パート2 パナソニック編
パナソニックは、今年、冬にブルーレイDIGAとともにDVDHDDレコーダーであるハイビジョンDIGAも新機種を投入しています。どの機種もH.264変換機能を搭載しており、さらにDVDへもH.264録画を記録できるのがソニーと大きく異なっています。従来のDVDHDDレコーダーも継続していくというのはソニーとのスタンスの違いです。
その新しいラインアップのなかで、ある意味、お買い得と思えるのがDVDHDDレコーダーの「DMR-XW100」です。ハイビジョンDIGAの3機種XW300、XW200、XW100の基本的な違いはハードディスクの容量です。XW100は最下位機種でハードディスクは250GBとやや小さめです。しかし、H.264変換機能を搭載しているため、DR録画の場合の2~3倍の録画が可能なのです。そのため、普通の使い方なら、HDD容量に不満はないと思われます。
さらにDVDにもH.264変換で録画することが可能であるため、1枚のDVD(1層)に約1時間40分のハイビジョン映像を記録できます。長時間の録画番組の場合、分割してDVDにダビングすることができるので、分割バックアップが気にならないなら、ハイビジョン番組のバックアップにも対応できるわけです。
XW100は、ハイビジョンDIGAの最下位機種であるため、実売7万円前後とDVDHDDレコーダーとしても手の届きやすい価格です。現時点で、もっとも低価格にディスクメディアにハイビジョン映像を記録できるレコーダーです。
ブルーレイDIGAのなかでは、H.264圧縮でハードディスク容量を節約して使えば、250GBハードディスク搭載のBW700も十分実用的に使えます。新世代のブルーレイDIGAはハイビジョンDIGA同様にDVDにもハイビジョン映像がダビング可能なので、用途に応じてダビングメディアにDVDを使い、バックアップコストを下げられます。価格は安い店なら13万円を切っているので、十分にお買い得なレコーダーと言えるでしょう。
次ページでは東芝レコーダーのなかでお買い得なレコーダーを紹介します。