主な新機能は(2)
■より高音質に
新ブルーレイDIGA全機種で最大7.1ch出力可能な「Dolby Digital Plus」、「Dolby TrueHD」、「DTS-HD」のビットストリーム出力に対応。さらに「マルチチャンネル デジタル リ.マスター」機能により、AACが圧縮で失ったデータを再現し、より高音質で再生することができます。AACはH.264形式でのオーディオ圧縮方式ですが、デジタル放送でも使われます。
■BD-Videoインタラクティブ機能対応
ブルーレイDIGA全機種で「Picture In Picture」などのインタラクティブ機能に対応。
■4倍速ドライブで高速記録
ブルーレイドライブは従来の2倍速に対して、4倍速ドライブ搭載で記録時間が短くなりました。
主な新機能は(3)
■AVCHDハイビジョンビデオカメラ撮影SDメモリ対応
AVCHDビデオカメラの撮影データを保存したSDメモリの扱いが柔軟になりました。従来のブルーレイDIGAではAVCHDビデオカメラで撮影した映像を再生するには、一度、BD-REにダビングしてからしか再生できませんでしたが、新ブルーレイDIGAではHDDにもダビングすることが可能になりました。さらにHDDに保存した映像をブルーレイメディアにダビングすることも可能です。
■ハイビジョン番組表
EPG番組表をハイビジョン解像度で表示することができるため、より多くの番組情報を一目で把握できるようになりました。
■より小型になったボディ
ブルーレイDIGAの前機種もブルーレイレコーダーとしては小型でしたが、今回のモデルチェンジでより小型になりました。具体的には、BW200との比較では高さで26mm、奥行きで19mm小型化されています。
高機能化して小型化するというのはなかなか大変なことですが、これは新搭載の 新世代システムLSIチップ「UniPhier®(ユニフィエ)」のおかげです。
次ページではH.264圧縮機能についてより詳しく考えてみます。