暮らしの法律/よくわかる法律・裁判関連情報

自分で「遺言書」をつくってみよう!(2ページ目)

とにかくカンタンに手早く遺言書をつくりたい!という方には「自筆証書遺言」というタイプの遺言書がおすすめ!紙とペンと認印があれば自宅でカンタンに遺言書がつくれてしまいます。

執筆者:元榮 太一郎

自筆証書遺言を作ったあとは、どこに保管するの?

貸金庫
貸金庫利用の際は、貸金庫の契約の相続がどうされるか、あらかじめ確認を!
自筆証書遺言をつくったからもう安心!と思ってはいけません。遺言者が亡くなったあとに、遺言書の存在を誰も気づかず、遺言書が発見されないという悲しい事態もたまにあります。

そこで、遺言書を作ったあとは、遺言書を作ったことを誰かに伝えたり、保管してもらいましょう。遺言書の内容によって利益を受ける相続人などに保管してもらうのもOK。信頼できる第三者に保管してもらったり、金融機関の貸金庫に保管しておくのもよいでしょう。

さらに忘れてならないのは自筆証書遺言で遺言書をつくった場合には、遺言者が亡くなった後に、家庭裁判所で遺言の存在や内容を確認する「検認」という、手続をする必要があります。この手続きが終わるまでは、遺言の内容を実現することができません。


家族の平穏のためにも自分や両親の遺言書の作成を一度考えてみたらいかがでしょう?若い方にとっては、まだ遠い先!の話かも知れませんが、人生何が起こるか分かりません。万が一の備えが、家族へ向けての最大の親切につながることでしょう。

【関連記事】
知っておきたい遺産相続~遺言書をつくって遺産争い防止
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます