シンプルライフ/シンプルライフ関連情報

キャンプでシンプルライフ(2ページ目)

衣・食・住を含めた日常を、とことんこんシンプルにするのが「キャンプ」。家族でキャンプをすると、何かが変わります。

金子 由紀子

金子 由紀子

シンプルライフ ガイド

子供の頃より「シンプル」「ミニマム」に関心を抱く。学生時代より10年間の一人暮らし賃貸住まい時代に、少ないモノで楽しく暮らすノウハウを模索。出版社にて書籍編集に携わったのちフリーランスに。結婚後二児を得て、新たなシンプルライフの構築にいそしむ日々。

...続きを読む

何が必要? キャンプ道具


キャンプで重要はのは「住」と「食」。特に火は大事
ガイド:Fさんち、何でもあるねぇ! 
F夫人:フフフ、長い間に揃えたのよ。
ガイド:どんなものを持って来てるの? 
F夫人:テント、タープ、寝袋、テーブルと椅子にツーバーナー、調理台、ランタン、クーラーボックス、あとは着替えと食器と燃料かな。
ガイド:ふぇ~っ、そんなに!? 

本当に、F家5人分の衣・食・住すべてが揃ってる! でも、その全部がF家の愛車にキッチリ納まっています。パズルみたい!

たまに行くならあるものを使おう

洗った食器を入れておく「網」。風で自然に乾く
ガイド:キャンプ道具って、普段使ってるものじゃダメなの?
F夫人:もちろん、それでもいいのよ。ただ、野外で使うと汚れるし、破損や紛失もあるから、頻繁に出かけるなら、専用の道具を揃えた方がいいかも。キャンプ用に作られたものって、丈夫なだけじゃなく、収納性がいいの。テーブルも椅子も、家族5人が寝られるテントも、畳むと一本の棒か、丸めた座布団くらいになっちゃうのよ。
ガイド:だから、家族5人分がクルマに積めるんだ~。

道具がなくても、クルマがなくても

ガイド:道具がなくてもキャンプってできる?
F夫人:たまに行くなら、自宅にあるもので十分。うちのパパなんて、一人で行くときは、タープとカセットコンロくらいしか持って行かないよ。
ガイド:クルマがなくてもできる?
F夫人:今どき、何でもレンタルできるから、リュック一つでOK。
ガイド:初心者が最初に揃えるなら、何がおすすめ?
F夫人:まずはデイキャンプからってことで、タープかなぁ。スクリーンタープなら、ちょっとした雨もしのげるし、着替えもできるからね。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます