シンプルライフ/シンプルライフ関連情報

休眠ピアノ、どうする?

弾かなくなった「ピアノ」場所ふさぎですね! 今回は、邪魔だけど捨てられない、ピアノをどうするかを考えてみました。

金子 由紀子

金子 由紀子

シンプルライフ ガイド

子供の頃より「シンプル」「ミニマム」に関心を抱く。学生時代より10年間の一人暮らし賃貸住まい時代に、少ないモノで楽しく暮らすノウハウを模索。出版社にて書籍編集に携わったのちフリーランスに。結婚後二児を得て、新たなシンプルライフの構築にいそしむ日々。

...続きを読む
弾かなくなった「ピアノ」場所ふさぎですね! 今回は「休眠ピアノ」の第二の人生(?)を考えてみました。
弾かないピアノ、このスペースが空けば…

かわいそう! 休眠ピアノ

多くの家庭で「使わない割に邪魔なモノ」になっている筆頭が「ソファ」次が「ピアノ」のようです。特に、動かしにくいピアノに関しては、
・UFOキャッチャー置き場になっている
・手前にソファ(常時洗濯物置き場)が置かれて二重に邪魔になっている
・真っ黒いカタマリとして黙殺されている
という、あんまりな扱い!

ピアノの場所が空けば…

ピアノは楽器です。音楽を奏でるのがその使命です。弾かないピアノは、はっきり言って「無用の長物」。シンプルライフに、無用の長物は必要ありません。
とはいえ、でっかくて重い割に繊細なピアノを動かすのは至難のワザです。そのため、多くの家庭でもてあましているのではないでしょうか。そろそろ、このピアノの処遇を考えてあげようではありませんか!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます