シンプルライフ/モノを減らす・片付ける

もしかして私、「片付けられない人」?(3ページ目)

「ゴミ屋敷」「片付けられない女」―「ひょっとして私のことじゃ?」と不安になるアナタ、実はADHD(注意欠陥・多動性障害)とも関係があるってご存知でしたか?

金子 由紀子

執筆者:金子 由紀子

シンプルライフガイド

「片付けられない」は克服できる?

ADHDは、その症状の程度にもよりますが、投薬によって軽減する場合もありますので、明らかに日常生活に困難をきたすほどお困りの方は、(ADHDに理解のある)専門医の診断を仰ぐことをおすすめします(自己診断は禁物です)。
また、自助グループなどによる、お片付けや忘れ物・失くし物対策など、生活上の困難を克服するさまざまなアイディアがインターネット上で交換されていますので、それらを利用することは、必ず役に立つでしょう。

ADHDじゃないけど片付けられないなら‥

ADHDであっても、そうでなくても、「お片付け」に深刻な問題を抱えるタイプの人には「暮らしを極力、シンプルにすること」がとても有効です。
「モノを減らす」ことはもとより、ライフスタイルすべてに「シンプルに!」という大原則を張り巡らせるのです。

たとえば、捨てるべきか、とっておくべきか‥なんて迷った上に結局散らかし、紛失してしまうなら、「無差別的に捨てる!」。
あれも欲しい、今度はこっちも‥なんて、使い切らないうちに次々にモノを買い込んでしまい、結局消費期限を過ぎてしまうなら、「買うのはコレとコレ!」と、自分御用達ブランドを決めてしまい、それ以外は買わない。
「買う/買わない」「もらう/もらわない」「捨てない/捨てる」で迷ったら、必ず後者を選択する。
このように、極力身辺を複雑にしない方向に、自分のベクトルを向けてしまうのです。

自分をラクにしてあげよう

片付けられないなら、片付けなくて済むように、自分をラクにする選択を習慣にしてしまいましょう。それはそのまま、暮らしをシンプルにする過程でもあるのです。
障がいがあっても、障がいじゃなくても、「片付けられない」ことを恥じる必要はありません。自分さえ快適に暮らせればいいじゃありませんか!

※1 多動のないADHDをADDとする書籍もありますが、本文中ではADHDに
統一しました。
※2 事例の"Aさん"は架空の人物です。

【関連リンク】
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます