シンプルライフ/シンプルライフ関連情報

空間をゴチャつかせる張本人はコレだ! あなたの部屋がモデルルームに?(2ページ目)

とりあえず片付いてはいるのに、ナンかイケてないわたしの部屋。ところが、あるものを視界から消しただけで、突然モデルルームのようにカッコよくなってしまった! そのワケは…!?

金子 由紀子

金子 由紀子

シンプルライフ ガイド

子供の頃より「シンプル」「ミニマム」に関心を抱く。学生時代より10年間の一人暮らし賃貸住まい時代に、少ないモノで楽しく暮らすノウハウを模索。出版社にて書籍編集に携わったのちフリーランスに。結婚後二児を得て、新たなシンプルライフの構築にいそしむ日々。

...続きを読む
◆買った後まで宣伝してくれなくて結構。

これらを見えなくしただけで、急に身の回りが小奇麗になってしまいました! 
考えてみれば、こういうものがいちばん「生活感」をかもし出すもとなのでしょうね。統一感のない細かいものが散乱していれば、どんなおしゃれな空間も台無しというものです。ましてや元がおしゃれな空間じゃないならなおさら…。

特に大きいのは1の存在です。
企業名や商品名が商品に貼りつけられ、印刷されるのは、ひとえに「売る」ためです。売り場でいかに目立ち、買ってもらうかが最大の目的です。必然としての強い色彩やデザインは、本来の目的が達成された後もその存在を主張しつづけます。家庭のなかで、いくつものロゴや商標は競い合い、ぶつかり合い、さながら異なる調のメロディーが同時に聞こえているようです。
だから、こういったモノたちを隠すだけで、室内に静寂が戻ったのでしょう。

ということは。
・今家の中にある1と2を極力捨てるか、隠す
・今後1と2を極力持ち込まないようにする
・1を持ち込む場合は、ラベルやロゴをはがす
・1を無地あるいは周囲と調和したデザインの容器に移す
ことで、次第に家の中がシンプルになっていくのでは…と思うこのごろです。

シンプルライフの「お片付けと掃除」
たとえ狭くても、片付いた空間ではリラックスできるもの。ココを見て今すぐ整理整頓!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます