シンプルライフ/シンプルライフ関連情報

空間をゴチャつかせる張本人はコレだ! あなたの部屋がモデルルームに?

とりあえず片付いてはいるのに、ナンかイケてないわたしの部屋。ところが、あるものを視界から消しただけで、突然モデルルームのようにカッコよくなってしまった! そのワケは…!?

金子 由紀子

金子 由紀子

シンプルライフ ガイド

子供の頃より「シンプル」「ミニマム」に関心を抱く。学生時代より10年間の一人暮らし賃貸住まい時代に、少ないモノで楽しく暮らすノウハウを模索。出版社にて書籍編集に携わったのちフリーランスに。結婚後二児を得て、新たなシンプルライフの構築にいそしむ日々。

...続きを読む
◆モデルルームには絶対ないもの

わたしは自宅で仕事をします。SOHOなどというカッコいい言葉とは無縁の、食卓にノートパソコンを置いての仕事です。小規模な在宅ワーカーの方ならわかっていただけるかもしれませんが、我が家など特に狭いので、こういう生活はちょっと忙しくなるとたちまち公私混同、仕事のモノと家庭のモノが渾然一体となって手のつけられない散らかりようです。
片付け下手のくせに、散らかった部屋は大嫌いなわたしのこと、しばしば理想と現実のギャップにイライラしながらパソコンに向かっています。

あるとき、
「この空間が美しくないのはナゼだ?」
と考えた末、仕事そっちのけで、ある試みを実行に移しました。その試みというのは、
「とりあえず視界からあるものを消去してみる」
ことです。「消去」といっても、見えないところに移動しただけですが。

「あるもの」とは、
1 企業名や商品名がついているもの
2 ビニールやプラスチックでできている細かいもの
これだけ。
だけどこんなもの、インテリア雑誌のグラビアやマンションのモデルルームに置いてあります!? 絶対ないですよね。
ところが、その数がけっこう多いんです。1と2がカブっているものも多くありました。文房具の糊、もらいものの温度計、景品のロゴ入りボールペン、見出しの派手な週刊誌、コンビニの袋…。1であってもデザインがきわめてよいもの、2であっても質の高いもの、面積・体積をある程度持っているものはあえて「消去」はしませんでしたが――、
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます