節約/交通費・レジャー費の節約

ガソリン代節約5つのメソッド(2ページ目)

原油の高騰でガソリンの価格は最高値を更新し続け、落ち着く気配を見せません。これに対抗するには、日ごろの運転やメンテナンスに気を付けることが重要です。

和田 由貴

和田 由貴

節約 ガイド

節約アドバイザー。講演、執筆、テレビ出演等をこなす傍ら、現役の節約主婦兼2児の母として日々節約生活を実践。「節約は無理をしないで楽しく!」をモットーに、日常生活に密着したスマートで賢い節約生活を提案。現在は環境省3R推進マイスター等、環境関連の活動にも多数携わっています。

...続きを読む

4、不要な荷物は降ろす

ガソリン節約
無駄の無い走行で燃費向上
つい降ろすのが面倒で、大きな荷物が積みっぱなしになっていませんか?ちょっとくらい…と思っても、意外と燃費に与える影響は大きいのです。例えばゴルフバッグを積みっぱなしの状態だった場合、100kmの走行当たり100ml程度のガソリンが無駄になります。特に小型、軽量車の場合はより燃費に大きな影響が出てきます。

余計な荷物はこまめに降ろす習慣を付けましょう。


5、適切なアクセルワーク

なによりも一番燃費に大きな影響を与えるのは、運転方法です。適切なアクセルワークを心がけるだけで、燃費は著しく向上します。コツは
◆スタート時は一呼吸置いてゆっくりとアクセルを踏む。
◆走行時はなるべく一定速度で走行し、無駄なアクセルワークはしないようにする。
◆車の流れを良く見て、早めにアクセルオフをする。
この3点に注意して走行するように心がけましょう。

詳しくは⇒年間8万円得するエコドライブテクニックをご覧下さい。



ガソリン代が高いから気を付けるというだけでなく、ガソリンの節約をするという事はCO2の排出も抑えることになり一石二鳥です。これらの事を日ごろから心がけ、燃費の向上をはかりましょう!


【関連リンク】
駐車料金を格安にする方法
初心者でもわかる地球温暖化【前編】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで節約対策の書籍をチェック!楽天市場で節約関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます