旅の準備・お得・便利/旅の準備・お得・便利関連情報

トラブル発生!え?宿が取れていない(3ページ目)

家族で旅に出かけていよいよチェックイン! フロントで名前を言ったら、なんだか時間が妙にかかる。その後信じられない言葉が・・・・「お客様の予約は承っていません」。さあ、そんな時どうする?

村田 和子

村田 和子

旅の準備・お得・便利 ガイド

旅行ジャーナリスト。「旅で元気になる」をテーマに活動。親子で47都道府県を踏破し旅育メソッドを提唱。著書に「旅育BOOK(日本実業出版社)」。クルーズコンサルタント、総合旅行業務取扱管理者。大人旅、ひとり旅も得意!

プロフィール詳細執筆記事一覧

トラブル防止には?


やはり予約した受付画面やメールなど、金額と宿泊日、宿泊人数等がわかるものを持参することが鉄則。また宿へ予約が入っているかの確認を電話で入れておくのもいいでしょう。私は「子連れでお邪魔しますのでよろしくお願いします」という挨拶を兼ねて(前頁のアクシデント以来)確認をいれるようにしています。

電話で予約した時は?


予約を受け付けた人の名前は、必ず確認をすること。余裕があればパンフレットと金額や人数を明記した予約確認証を送付してもらえば安心です。

到着が遅れただけでキャンセルに?


また注意したいのが、到着時間が遅れる場合。この場合は必ず宿に連絡をいれましょう。実は宿泊約款に具体的に明記されていることが多いのですが、予定時刻を大幅に遅れた場合、旅行者が契約を解除した(キャンセルした)とみなして扱う場合があります。

この場合、宿泊できないばかりか、旅行者がキャンセルをしたことになるので、キャンセル料金もかかってきます。法律で縛られなくても、やはり宿も準備をしてお客様の到着を待っています。多少の遅れぐらいは・・・・と侮らず、遅れる場合は連絡を一本入れるようにしましょう。


いかがでしたか? 他にもダブルブッキングなど、繁忙期にはいろいろとアクシデントも起こりやすくなります。自衛できるように準備万端でおでかけください。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます