ノートパソコン/ノートパソコン関連情報

東芝 dynabook の電話・修理サービスは?

東芝 dynabook サポートの基本となる電話サポート、集中修理センターの実態とは?東芝が業界に先駆けて実施した遠隔支援サポートはどのように行われているのだろうか?

上倉 賢

執筆者:上倉 賢

ノートパソコンガイド

パソコンメーカーサポートの実態を探る記事の第2弾となるのが、あまりマスコミが入ったことがないという東芝だ。ノートパソコン専業で、デジタル放送対応Qosmioなど勢いのある東芝のサポートはどうなっているのだろうか?

東芝は、他のパソコンメーカーと同じように電話サポートも力を入れているが、最も特徴的なのは、全国で2箇所ながらも他社はほとんど行っていない対面受付と海外サポートだ。
このサービスの詳細は 東芝 dynabook の対面・海外サポート で紹介しているので、そちらをごらんいただきたいが、本稿では、サポートの基本である電話サポートや修理などの一般的なサービスについて説明したい。

インターネット上でのサポート

サポートWebサイト
東芝サポートのWebサイト

パソコンサポートの基本はインターネット上での情報提供と、電話相談の2つに分かれる。
東芝の場合、「よくあるご質問(FAQ)」を1999年からサイト上で提供している。現在では5,000件以上の情報が提供されており、随時更新・追加されている。この中で、当ガイドサイトでもリンクしている リチウムイオンバッテリ(バッテリパック)の寿命を延ばすにははノートパソコン専業という事もあり常にアクセス上位にあるようだ。
この、「よくあるご質問(FAQ)」では疑問が解消されなかった場合、2003年からは「PCオンライン」というメールによる質問の受付も開始している。2002年4月以降の機種で登録済みユーザに限定したサービスではあるが、インターネットを使用していれば、いつでもどこでも相談できるサービスということになる。メールによる質問では回答が帰ってくるのが遅くなることもあるが、東芝の場合、夜間のメールは翌日朝になるが、当日中に返信しているということだ。
さらに2005年11月から、機種名を入力しなくとも、ボタン一発で自分の機種に関する最新情報を得られる 「あなたのdynabook」 というサービスを開始している。これを使えば使用機種の最新情報だけを表示することができるので、どの情報が自分に関係するのかわからないということがなくなるだろう。
マニュアルについても、2000年以降の機種ならPDF形式でダウンロードすることも出来る。

東芝サポート http://dynabook.com/assistpc/
あなたのdynabook

電話でのサポート

  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます