ノートパソコン/ノートパソコン関連情報

ノートパソコンのパワーを提供して社会貢献?

パソコンは起動中そのパワーのほとんどを使用していません。少しだけ余ったパワーを他のことに使用してみませんか?

上倉 賢

上倉 賢

ノートパソコン ガイド

ノートパソコンを中心にパーソナルコンピューティングに関する国内外での取材、記事執筆をインターネット黎明期の1990年代から行っています。 雑誌、新聞などのメディアへの記事執筆、各種協力なども行っています。

プロフィール詳細執筆記事一覧

パソコンは普段、インターネットや各種事務用途等、様々な事に使用していると思うが、その能力を最大限に使うことはほとんど無く、普段は1/10以下程度のパワーしか使用していない。人間の脳もその能力のほとんどを使用していないと言われているが、パソコンもそれと似たような状態なのだ。


この画像をキャプチャしたりしている時のCPU使用率
ほとんど使われていないことがわかる。


CPU使用率が100%になったところ。
普段の使用中に常にこの状態になることはない。

パソコンは、人間とは違い、どんなに難しい計算をさせても、文句を言うこともなく、電気がある限り計算を続ける。この機能(?)を利用し、パソコンの能力をフルに使いたい方に丁度良いプロジェクトがあるので紹介しよう。

ちなみに何もしていないのに、CPU使用率が100%になることはない。他にアプリケーションソフトを動かしていないのに、CPU使用率が常に高いような状態が続いている場合は、スパイウェアなどの侵入も考えられる。

上記画面(タスクマネージャー)を出す方法はこちら

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます