今回はその中から、東北エリア(※)の高校生が「志願したい大学」ランキングの1、2位を紹介します。
※青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の6県
2位:東北大学
2位は東北大学でした。東北大学は、1907年に創設された東北帝国大学を前身とする国立総合大学です。創立以来、「研究第一主義」「門戸開放」の理念を掲げ、時代を先導する研究と教育を実践しています。現在は、文学部、理学部、工学部、医学部など10学部、15研究科を擁し、宮城県仙台市内に青葉山、川内、片平、星陵の4つのキャンパスを構えています。
1位:東北学院大学
1位は東北学院大学でした。東北学院大学は、1886年に創設された仙台神学校を前身とし、キリスト教精神に基づいた教育を伝統とする総合大学です。スクールモットーには「LIFE LIGHT LOVE」を掲げています。現在、文学部や法学部など9学部、6研究科を擁しており、約1万1700人の学生が学んでいます(2025年5月1日時点)。キャンパスは、宮城県仙台市内に五橋、土樋、泉キャンパスの3つがあり、それぞれが専門分野の学びに適した環境を提供しています。東北地方では最も歴史ある私立大学として、多くの卒業生が各界で活躍しています。
>10位までの全ランキング結果を見る
<調査概要>
「進学ブランド力調査2025」
調査期間:2025年4月1日~5月6日
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国の高校に通っている2026年3月卒業予定者(調査時 高校3年生)計20万人
調査エリア区分:関東甲信越、東海北陸、関西、北海道、東北、中四国、九州沖縄(計7エリア)
有効回答数:1万6850人
集計対象数:1万5140人(分析対象は有効回答のうち大学進学希望者)