大学受験

東海北陸エリアの高校生が「志願したい大学」ランキング!2位「名古屋大学」、1位は?【2025年最新】

リクルート進学総研は、全国の高校に通う高校3年生20万人に、大学に対する志願度、知名度、イメージに関する調査を行い、「進学ブランド力調査2025」として発表しました。東海北陸エリアの高校生が「志願したい大学」ランキング1位は? ※画像:PIXTA

All About 編集部

東海北陸エリアの高校生が「志願したい大学」ランキング、2位に選ばれた「名古屋大学」の豊田講堂 ※画像:PIXTA

東海北陸エリアの高校生が「志願したい大学」ランキング、2位に選ばれた「名古屋大学」の豊田講堂 ※画像:PIXTA

リクルートが運営する「リクルート進学総研」は、2025年4月1日~5月6日の期間、全国の高校に通う2026年3月卒業予定者を対象に大学選びの動向に関する調査を実施。その結果を「進学ブランド力調査2025」として発表しました。

今回はその中から、東海北陸エリア(※)の高校生が「志願したい大学」ランキングの1、2位を紹介します。

※静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県、福井県の7県

2位:名古屋大学

2位は名古屋大学でした。名古屋大学は、1871年に設立された仮病院・仮医学校を起源とし、1939年に創設された国立総合大学です。「勇気ある知識人」の育成を目標に、創造的な研究活動、自発性を重んじる教育を基本理念として掲げています。

現在、9学部、13研究科を擁し、多様な学問分野の研究・教育活動を展開。ノーベル賞受賞者を多数輩出するなど、世界屈指の研究大学として国際的に高い評価を得ています。メインの東山キャンパスのほか、鶴舞キャンパス、大幸キャンパスを構え、地元東海エリアはもちろん、日本全国、世界各国から集まる学生たちが勉学に励んでいます。

1位:名城大学

1位は名城大学でした。名城大学は、1926年に創設された「名古屋高等理工科講習所」を前身とし、「穏健中正で実行力に富み、国家、社会の信頼に値する人材を育成する」を立学の精神としています。

現在は、法学部、経済学部、理工学部など10学部、9研究科を擁する、中部圏最大規模の総合大学です。天白、ナゴヤドーム前、八事、日進の4つのキャンパスを展開し、それぞれの特色を生かした教育・研究が行われています。就職支援に力を入れており、高い就職率を誇るほか、これまでに3人のノーベル賞受賞者を輩出するなど、充実した教育環境と研究実績も特徴です。

>10位までの全ランキング結果を見る

<調査概要>
「進学ブランド力調査2025」
調査期間:2025年4月1日~5月6日
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国の高校に通っている2026年3月卒業予定者(調査時 高校3年生)計20万人
調査エリア区分:関東甲信越、東海北陸、関西、北海道、東北、中四国、九州沖縄(計7エリア)
有効回答数:1万6850人
集計対象数:1万5140人(分析対象は有効回答のうち大学進学希望者)
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます