【グラフ】小中高生の自殺者数の推移

高止まりが続き、深刻な状況の小中高生の自殺者数 出典:「こどもの自殺の状況と対策」(PDF)(厚生労働省)より
<記事に戻る
【公認心理師が解説】ユニセフの調査によると、新型コロナ・パンデミックの影響により、世界の子どもたちの精神的幸福度が低下。日本の子どもたちの精神的幸福度も低迷を続けています。日本の子どもたちに幸せを実感してもらうために、大人である私たちが働きかけるべき大切なことについて解説します。
大美賀 直子
公認心理師・産業カウンセラー /ストレス ガイド
メンタルケア・コンサルタント。公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラーの資格を持ち、カウンセラー、作家、セミナー講師として活動する。現代人を悩ませるストレスに関する基礎知識と対処法を解説。ストレスマネジメントやメンタルケアに関する著書・監修多数。
...続きを読む【先生のSOS】教員休職者7000人超! 感情労働と激務で疲弊する心を守る2つのヒント
【ゾンビドラッグの脅威】日本の若者にも忍び寄る「ゾンビ化」の恐怖……薬物問題の本質は?
「辞めたい! でも……」退職代行サービスはなぜ求められるのか? 脳科学で考える意外な心理
高橋是清の「五十円札」が7万9000円と高額落札! もともと価値の高い紙幣がさらに大化けしたのはなぜ?
国連が警鐘! 日本も標的に? 世界で急増する薬物乱用問題・「フェンタニル」の真実と誤解
「警察官を名乗る男から…」“ニセ警察詐欺”が全国で増加中! 被害多発で警察庁が注意を呼び掛け
「電話が苦手」なのは若者だけではない? 全世代に共通する「電話嫌い」の原因と脳科学的な解決策