■【100均】ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」は片手で使えて便利! 使い方徹底解説

ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」
毎日のように使う包丁は、だんだんと切れ味が悪くなるもの。そこで便利なのが“包丁研ぎ”ですね。砥石を使うこともできますが、ちょっと面倒。そう思うならば片手でも簡単に使えるダイソーの「包丁研ぎ」を使ってみては?
中でも「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」を紹介していきます。
イチオシでは、ダイソーでおすすめしたい「キッチングッズ」特集もおこなっています。
ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」の価格・コスパ
ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」は110円(税込)です。使いたいときに簡単に取り出せますし、包丁研ぎの技術も不要です。使い捨てではありませんから、コスパも良くなりますね。ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」の材質・サイズ
ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」の材質
ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」の材質は以下です。本体はスチロール樹脂(耐熱温度70度)、カバーはポリプロピレン(耐熱温度120度)、吸盤は塩化ビニル樹脂(耐熱温度70度)、砥石はアルミナセラミックでできています。
サイズは5.1cm ×3.4cm ×5.7cmです。
ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」の使用上の注意
セラミック製、チタン製、出刃包丁などの片刃の包丁、パン切りや厚刃包丁などの特殊包丁には使えません。刃こぼれのある包丁での使用は、刃こぼれを大きくする場合があるので避けましょう。■【100均】ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」を使ってみる! 切れ味レビュー
ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」の使い方
早速ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」を使ってみます。どの程度包丁が切れるようになるのかを試してみましょう。使い方はパッケージに記載されているので、これを参考にして使っていきます。
研ぐ前の包丁でトマトを切る
まず使う前の包丁でトマトを切ってみます。切れ味がすごく悪いというわけではありませんが、トマトに切れ目を入れる際に何度か包丁を動かしました。
ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」は吸盤でくっつく
ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」で包丁を研いでいきます。吸盤がついているので固定ができます。
ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」には小さな砥石がついている
ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」には小さな砥石がついています。これを使って包丁を研ぎます。
砥石の隙間に包丁の刃を垂直に入れる
砥石の隙間に包丁の刃を垂直に入れて、軽く手前に引きます。5~10回が目安です。包丁の刃を少し濡らすとやりやすさがアップします。
写真の右が研ぐ前、左が研いだ後の切り口
包丁と研いだ後で、再びトマトに切り込みを入れてみました。写真の右が研ぐ前、左が研いだ後の切り口です。研いだ後の方が切り口の開きが狭くなっています。スッと包丁が入ってくれたので、包丁をトマトに押し付けるようなことがなかったからだと思います。
DATA
ダイソー┃コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)
価格:110円(税込)
JANコード:4550480359137
■100均の「包丁研ぎ」にまつわるQ&A
ダイソーも含めた100均の「包丁研ぎ」について、まとめました。【100均】ダイソーは「包丁研ぎ」以外に「砥石」も売っている?
本格的に包丁を研ぐならば、砥石が必要になるでしょう。「砥石」もダイソーに売っています。たとえば「両面包丁砥石」のサイズは15cm×5cm×2.5cmです。包丁を砥石に対して15度を保ちながら研ぐようにしてください。価格は110円(税込)です。
DATA
ダイソー┃両面包丁砥石
価格:110円(税込)
JANコード:4994163282259
【100均】ダイソーの「包丁研ぎ」、「砥石」の売り場はどこ? 売り切れ?
砥石や包丁研ぎは、包丁やナイフが置かれている場所にあります。紹介した「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」は店舗によって取り扱いが異なり、在庫がない場合もあります。ご留意ください。ダイソー以外の100均で「包丁研ぎ」は売ってる? セリアとキャンドゥは?
「包丁研ぎ」はダイソーだけではなく、セリアやキャンドゥでも販売されています。近隣店ではみつけられなかったのですが、店舗によっては、雲の形をした「雲型 包丁研ぎ(マグネット付)」が販売されているようです。価格は110円(税込)です。吸盤がついていないので手で押さえながら包丁を研ぐことになります。保管はマグネットを活用して冷蔵庫や換気扇などの金属につけることができます。DATA
セリア┃雲型 包丁研ぎ(マグネット付)
価格:110円(税込)
JANコード4580004040487
DATA
キャンドゥ┃雲型 包丁研ぎ(マグネット付)
価格:110円(税込)
JANコード4580004040487
■【まとめ】ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」は定期的な包丁のメンテナンスにおすすめ
ダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」で包丁のメンテナンスをしよう
毎日のように使う包丁は、定期的なメンテナンスによって切れ味を保つことができます。砥石を使って研ぐのは難しそうと感じたら、簡単にできる包丁研ぎを使いたいですね。吸盤がついていてしっかり固定しながらできるダイソーの「コンパクト包丁研ぎ(吸盤付)」なら、メンテナンスも楽にできそうです。
イチオシでは、ダイソーのおすすめ神アイテムや、135名が選ぶ人気商品ランキングを紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
DATA
ダイソー
※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。