自分の得意なことを極めると、「専業主婦」になる人だっている
そうなると、かつてごく普通の生き方だった「専業主婦」が珍しい存在になっていく。「なぜか肩身が狭い」という声も聞く。
責められているような気がする
「私は専業主婦なんです。就職してはみたものの、バリバリ働くタイプではないし、仕事が好きではなかった。うちは母が働いていたから、長女である私が妹や弟の面倒を見たりおやつを用意したりしていたんです。小学校高学年になると夕食の支度も私がしていました。今日は何を作ろうかと妹と弟の笑顔を思い浮かべるのが好きでした」懐かしそうにそう言うのは、ミズキさん(40歳)だ。父は「娘に食事の用意をさせるなんて」と怒たが、私は働いている母が好きだったから、父に「私がやりたくてやってるの」と抗議したこともあった。
「母は家政婦さんを頼んでもいいんだけどと、よく言っていましたが、私は自分がやると言い張った。家事が好きなんです。あちこち掃除していると、どんどんきれいになっていくのが目に見えて分かる。仕事をする人が、どんどん仕事を片づけていって気持ちいいのと同じ感覚だと思います」
「専業主婦」を条件にお見合い結婚
それにさまざまな工夫もできる。食事の献立はもとより、春になったらカーテンを替えようとかリビングの模様替えをしようとか、自分の好きなようにアレンジすることができるのだ。「私の結婚の条件は、専業主婦でいさせてくれること。同世代ではなかなかそうはいかず、結局、親戚の紹介でお見合いした10歳年上の人と、26歳のときに結婚しました」
娘と息子に恵まれ、夫は家が大好きで、ミズキさんの料理を食べたくて「残業はしたくない」と言ってくれていた。
「娘が今年から中学生になったんですが、ほとんどのお母さんが働いているし、そのタイミングでパートを始める人も多い。なんだか周りを見渡すと、専業主婦が本当に少ないんです。
うちは決して高級住宅街ではないし、夫も年上だけど驚くような収入があるわけでもない。同世代の夫より少し多いという程度。私は裁縫も好きだからカーテンなんかも自分で縫うし、子どもたちが小さい頃は洋服も、安い布を買って全部作っていました」
仕事をしなくても余裕で暮らしていけるというわけではなく、専業主婦でいたいから工夫して楽しく生活しているだけだと彼女は言う。
「でも保護者会などのときは役員を押しつけられるし、学校関係では必ず『専業主婦なんだからできるでしょ』と言われる。働いていないことを責められているような気がします」
>「暇でしょう?」と不思議そうに聞かれた