脳科学・脳の健康

Q. 赤ちゃんに笑いかけると目をそらされます。嫌われているのでしょうか?

【脳科学者が解説】赤ちゃんをあやしたとき、「何だか視線が定まらない」「目をそらされる」と感じることがあるかもしれません。これは赤ちゃんの視力と見え方によるものです。分かりやすく解説します。

阿部 和穂

執筆者:阿部 和穂

脳科学・医薬ガイド

Q. 赤ちゃんに笑いかけたら目をそらされます。嫌われているのでしょうか?

赤ちゃんをあやす父親

あやすたびに目をそらされてしまう……もしかして、嫌われてる?


Q. 「妻が出産し、初めての子育て中です。私も娘をあやそうと、笑いかけたり話しかけたりしてみるのですが、よく目線をそらされます。最初は偶然かと思ったのですが、あまりに続くので、育児に自信を失ってしまいそうです。娘から嫌われているのでしょうか?」
 

A. 心配ありません。実は反対で、赤ちゃんが興味を示している証拠です

結論からいえば、まったく心配はありません。むしろ、あなたを認識し、興味を示してくれている証拠です。「視覚」がどう発達していくのかを知れば、理解できると思います。

赤ちゃんの視力は低く、生後数週間ははっきりと物を見ることができません。しかし、動きのある物にはよく反応します。特に目の前に接近してくる物に対しては、素早く回避しようとする反応を示します。自分に接近してくる物を感知することは、危険を回避するために必要不可欠なしくみで、生まれつき備わっているのでしょう。いわゆる「無意識の視覚」というものです。

私たちが物を見るときに使う「視覚」には、「意識的な視覚」と「無意識な視覚」の2種類があります。

「意識的な視覚」は、私たちが日常的に用いているしくみで、物があることをしっかり知覚し、さらにそれが何かを認知するような見方です。目に入った光情報は、電気信号として「視神経」を伝わります。少し専門的になりますが、「外側膝状体(がいそくしつじょうたい)」というところを経由し、最終的に大脳の後頭葉にある「一次視覚野」に到達した時点で、「見えた!」と知覚されます。「意識的な視覚」では、しっかりと物を見る必要があるので、目の中心に光が入るように対象物にしっかりと顔を向けて注視する「中心視」が行われます。

一方で、「無意識な視覚」の場合は、少し異なります。視神経を伝わってきた信号は、外側膝状体に届く前に逸れて、別の「上丘」という部分に伝わるのです。視覚野には伝えられていないので、「見えた!」という自覚はありません。しかし、目から入ってきた情報が脳内で処理されているという点では、視覚の1つです。

「無意識な視覚」では、対象物が何かは分かりません。「どこにあってどう動いているか」といった限られた情報だけが処理されます。しっかりと物を見るというより、ぼんやりと全体を見渡す、いわゆる「周辺視」です。

「無意識な視覚」は、もともと原始的な動物が獲得した神経系のしくみで、反射的です。例えば、カエルは視力が弱く、静止している周囲の景色はほとんど見えません。しかし、ハエなどの虫が近くに飛んでくると、「無意識な視覚」で素早く反応し、舌で捕まえて食べます。

生まれたばかりの人間の赤ちゃんは、視力が弱く物をはっきり捉えられません。その代わりに「無意識な視覚」を使って、自分にとって危険が及ぶかもしれない「動く物」を見つけることが得意なのです。成長していくにつれ「意識的な視覚」が発達し、大人になると「無意識な視覚」はあまり使わなくなります。

幼い赤ちゃんに語りかけたり微笑みかけたりしたときに、赤ちゃんが目をそらす反応を示すのは、よくあることです。これは、嫌だからではありません。弱い視力でもあなたの存在に気付き、「周辺視」による「無意識な視覚」で反応しているということ。つまり、興味を示してくれている証拠です。

脳の神経の発達に伴って、「周辺視」から「中心視」へと移行すれば、すぐにあなたの顔をじっと見つめ返してくれるようになるでしょう。安心してください。

■関連記事
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます