ウェルビーイングが評価された米子展示場
住友林業と住友林業緑化株式会社が共同で提案した『暮らしをひろげるウッドデッキ』が、「ウッドデザイン賞2023」を受賞しました。受賞作品の提案を担当した庭づくりのスペシャリスト、住友林業の設計統括部 東 巧(アズマ タクミ)が詳しくご案内します。
東「ウッドデザイン賞とは、木に関するあらゆるものが対象となる賞で、時代に求められているカーボンニュートラルなど新しい価値観も反映されています。今回はハートフル部門で、住友林業の米子(木の家Lab.)展示場のウッドデッキが賞をいただきました。
木の使い方で心身を安らげるものにする “ウェルビーイング”が高く評価されたもので、受賞作のウッドデッキは暮らしの中に本当の豊かさをひろげることを大きなテーマとしています」
米子展示場は、お客様が我が家のプランを考えるときに、具体的に参考にしていただける「リアルモデルハウス」であるという特徴があります。家での時間を大切にするコロナ禍に、これからの住まいのあり方を意識してつくられたもので、テレワークスペースの設置や家事動線のよさに加え、毎日の暮らしの中で屋外スペースが身近に寄り添うアイデアが盛り込まれています。
ウッドデッキに工夫を凝らした空間提案
住友林業の注文住宅は、「建物」だけでなく住友林業緑化の専門である「庭」もセットにして、居心地のいい空間を提案できることが大きな強みです。
東「米子展示場は、家での過ごし方の多様性をウッドデッキで演出したいという目的がありました。外の空間をもっと暮らしに取り入れ、庭全体を身近なものと感じられるよう、ウッドデッキの設計にはいくつもの工夫を散りばめています」
【内外の暮らしをつなぐ回遊性】
建物から一歩外に出て歩きたくなるように、室内と外が自然につながる回遊性を重視しました。ウッドデッキは回廊のような形を採用し、ぐるりと回りながら庭の自然を隅々まで満喫することができます。洗濯物を干すときなどの生活動線はもちろん、単に広いだけのウッドデッキでは感じることができなかった回遊性の楽しさ、回遊動線上の様々な外の居場所がもたらしてくれる心で感じる内外のつながりを実現しました。
【シーンを生むステップ】
ウッドデッキを単なる平面にせず、あちこちに高低差を設けました。ステップをつけることで回遊の楽しさが増し、場所によってベンチ・テーブル・座卓にもなるアイテムを採用し、自由に使ってもらうことで空間に多様性が生まれます。食事や仕事・遊び・くつろぎなど、一人でも大人数でもシーンによって思い思いの過ごし方をお楽しみください。
【座りたくなる居場所】
ウッドデッキには背もたれがついたベンチがいくつもあり、どの座面に座るか、どの方向を向くかで見える景色も異なります。例えば、リビングと対面する低く掘り込んだ場所。子供が座って本を読むにも、大人がくつろいで会話するにも快適で、人が集まる中心地になっています。大人も子供もお気に入りの居場所を探して、思わず座ってみたくなる設計を心がけました。
東「木材は国産のヒノキ材を使い、表面にビスが出ないよう固定方法を工夫することで、木材のささくれを抑制し、安心安全にご利用いただけます。住友林業緑化のオリジナル部材で、上質な木の心地いいぬくもりがあり、よりリラックスできるでしょう。
デッキの外周部の道路に面した部分は、デッキ側からはベンチの背もたれとなり、道路側からは1.5mほどの高さの間仕切り塀となるアイテムを採用しています。防犯性を保ちながら、外の様子もわかるので、ご近所の方とのコミュニケーションも取りやすくなっています」
次のページでは、展示場で『暮らしをひろげるウッドデッキ』を体感したお客様の声を紹介します >>
<関連リンク>
「庭がある住宅実例集」の無料カタログをもらう >>
住友林業緑化の庭づくりを知りたい >>
「木の家Lab. @米子」のルームツアーを見る >>
『暮らしをひろげるウッドデッキ』 ウッドデザイン賞2023受賞プレスリリース >>
ウッドデザイン賞受賞作品データベース >>
<関連記事>
住友林業の木の家が「グッドデザイン賞」受賞! 優れた木組みによる構造の美を堪能
子育て世代に最適!平屋×ウッドデッキの住み心地