食と健康

Q. ぶどうの皮は、むかずに食べても大丈夫でしょうか? 栄養価は?

【管理栄養士が解説】ぶどうの皮をむくか、むかずに食べるか、迷う方もいるようです。ぶどうの皮は食べても大丈夫なのか、皮ごと食べた方が栄養価が高く、健康効果が高いといえるのか、わかりやすく解説します。

平井 千里

執筆者:平井 千里

管理栄養士 / 実践栄養ガイド

Q. ぶどうの皮を食べるとどうなりますか? 皮ごと食べても大丈夫でしょうか

ぶどうを食べる女性

ぶどうの皮は噛み切れれば食べても問題はありません。ただし、皮が硬くて噛み切れそうにない場合は、おいしく食べることを優先して皮をむいて食べましょう

 
Q. 「ぶどうの皮を食べるとどうなりますか? 私は大きなぶどうでも皮をむかずに、丸ごと食べることが多いのですが、家族はみんな一粒ずつ皮をむいて食べるので、皮まで食べるのはおかしいと言ってきます。皮にも栄養がある気がしますが、実際はどちらがいいのでしょうか?」
 

A. 皮の硬さが気にならないなら、むかずに丸ごと食べて大丈夫です

ぶどうの皮は、基本的に食べて大丈夫です。「皮が硬くて食べにくい」と感じるかどうかは個人差があるでしょうから、無理に食べる必要はありませんが、気にならないなら問題ありません。

「ぶどうの皮には栄養がある」と考えて、本当はむきたいのに我慢して皮ごと食べている人もいるかもしれませんが、実際のところはどうでしょうか? ぶどうの皮の部分にも、もちろん栄養はありますし、特に皮が赤いぶどうの場合、皮の部分にポリフェノールが豊富に含まれています。そのため皮ごと問題なく噛めるなら、皮ごと食べてしまった方がポリフェノールの摂取量は増やすことができます。

とはいえ、ぶどうのポリフェノールは100gあたりわずか約12mg。健康効果を実感するために摂取する必要があるポリフェノールは400mgが目安ですので、ぶどうを一房食べたくらいでは、健康効果を実感できるほどの量のポリフェノールは摂取できません。無理して食べるほどのものではないのです。せっかくのぶどうですので、皮が食べにくいと感じる場合は、微量の栄養素よりもおいしさを優先させて食べるのがよいのでないかと思います。

また、最近のSDGsの観点から見ると、皮ごと食べた方がゴミが増えなくていいという考え方もあります。せっかく食べるなら、廃棄する部位は極力減らしたいという人もいるでしょう。

ぶどうは品種によっても皮の食べやすさが異なります。硬い皮は苦手だけど皮ごと食べたいなら、シャインマスカットやナガノパープルなどの皮をむかなくても食べやすい品種を選ぶのがおすすめです。

■参考
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます