共働きの妻は負担が重い
結婚して20年たつヤスヨさん(49歳)。高校3年生と1年生の息子たちを、夫と共働きしながら育ててきた。「会社は別ですが、時間や労働は似たようなもの。給料も似たようなもの。それなのに家事育児は、やはり私の方が負担が大きかった。いつも不満を抱えていましたが、やってと言ってもやってくれないものはしかたがない。一時期は高額を覚悟で、週に1度、業者に家を掃除してもらっていたこともあります。地元のシルバー人材センターに子守を頼んだこともありましたね。それを知ると夫は嫌な顔をするので、夫には内緒で」
自腹を切っても仕事を続けたかった。そして今になると、それは間違っていなかったとヤスヨさんは言う。
「上の子はスポーツに夢中ですが、下の子は小学生のころから料理が大好き。中学生になるころには夕飯の支度を完璧にしてくれるようになったんです。無理矢理やらせているのではないかと夫は疑っていたみたいですが、次男本人が『僕は夕飯を作っている時が一番充実している』と喜々としていました。高校を出たら調理の専門学校に行くそうです」
私は部長で夫は課長
偶然だが、そんな次男にどれほど助けられたかわからないとヤスヨさんは笑った。家事と育児と仕事に奔走してきた彼女は、現在、部長職に就いている。妻よりずっと自分のために時間を使ってきたはずの夫は、課長職だ。一概に比較はできないが、「明らかに夫の努力が足りないんだと思う」とヤスヨさんは言う。「別に出世してほしいわけでもないし、夫が自分の人生をどう考えようがそれは自由です。ただ、時間的な制約があるからこそ、私は短時間で仕事の効率を求めてきた。部下にそれを押しつけようとも思っていませんが、私はそういうやり方をしてきた。でも長時間、詰めなければいけない仕事にはちゃんとそういう対応をしてきましたよ。夫はきっと、非効率的な仕事の進め方をしてきたような気がするんですよね」
それでいて、夫は家では「それとなく」威張っていた。おおっぴらに威張るわけではなく、無言の圧をかけるタイプ。自分は外では活躍している、会社でも頼られている存在だとよく言うのだが、ヤスヨさんは疑っていた。
>夫のつまらない男ぶりに気がついてしまった!