預金・貯金

食費や光熱費…物価が上がって不安を感じたら、どう乗り切る?

食費や水道光熱費等、物価がどんどん上昇していく中、不安な気持ちを抱えている人は少なくありません。ポジティブマインドで対応する方法を考えてみましょう。

飯田 道子

執筆者:飯田 道子

金運アップ、ポジティブお金術ガイド

  • Comment Page Icon
食費や水道光熱費等、物価がどんどん上昇していく中、不安な気持ちを抱えている人は少なくありません。ポジティブマインドで対応する方法を考えてみましょう。
物価上昇で不安なときの開運方法

食費は家計の中でなくてはならない資金です。できるだけお得な商品を買いたいなら、スーパーの情報を集めるべし! お得なポイントデー等も要チェックですよ!!

現実を客観的に受けとめよう

物価が上がり、経済的に不安な気持ちを抱いている人は少なくありません。そこで大切になってくるのが、まずは何にどれくらい使っているのか、どのようなモノの価格が上がっているのか知ることが大切になってきます。

食費等なら、いつも利用するスーパーの価格を比較する、水道光熱費等は家計簿をつけているなら、昨年の同時期の料金とどれくらいの差があるのかを確認しましょう。

「家計簿はつけていないし、そんなの面倒」というなら、現状、何にいくら必要な状態なのか、モノの値段や各種料金を書き出し、いくら余剰金があるのか?余剰金は出ないのかを確認してみましょう。

自分がどれくらい使えるのかが分かったら、そのお金をいかに効率よく、無駄なく使えるのかを計画を立てていきましょう。

数字を客観的に見つめることで、自分の取るべき行動も分かってきます。ただお金が足りないと嘆いてばかりでは、運は逃げてしまいますよ。

ポジティブマインドで開運する

いつもお伝えしているのですが、ネガティブな感情を抱いていると、運気は下がっていくばかりです。開運したいと思うなら、物事をポジティブに捉えることが必要です。

たとえば、実際に1カ月に使える金額が分かったら、「これだけしか使えない」と考えるのではなく、「これだけ使える」と言うように、ポジティブに捉えるようにしましょう。

お金を使うときにも、心の中で「ありがとう。また戻ってきてね!」という思いを込めて使ってみましょう。

感謝の気持ちを込めて使えばいいだけ?と思うかもしれませんが、感謝の気持ちは必ず自分の元へと巡ってきます。思うだけでお金は1円もかかりません。やってみる価値は大いにありますよね。

買い物をゲーム感覚で楽しむ

食費をいかにして節約するのかに頭を悩ませている家庭は多いと思います。そこで、新聞の折り込みチラシ、店頭で配布しているチラシ(WEB上のものでもOK)等を準備して、同じ商品ではどのお店が安いのかをゲーム感覚で探してみましょう。

その他に、スーパーごとに買いたいモノの合計金額を計算し、どのお店が一番お得なのかを調べてみましょう。

どこがお得かが分かれば、そこへ買い物に出かければいいですし、脳トレにもなりますので、一石二鳥です。子どもがいる家庭では、お子さんと一緒にやってみると算数の勉強になります。

また、あらかじめ一週間の予算を決めて、いかに予算以内で収めるのかを考えて買い物をし、目標がクリアできたら自分や家族にご褒美をあげるのもよいですね。

水回りの掃除は必要不可欠

開運したいと思うなら、良い氣を取り入れることです。特に金運を上げたいなら、キッチン、トイレ、お風呂場などの水回りの掃除は不可欠です。

運は玄関から入ってきますので、玄関まわりをキレイにしておくことも忘れずに!

忙しい合間に掃除をする人も多いとは思いますが、余裕があるときには好きな音楽やポジティブになれるような曲を聴きながら掃除をすると、気分もスッキリしますよ。

また、その場所をキレイにすることに集中できるため、フローな状態になります。いつもの掃除がいつも以上に満足度が得られるようになり、ポジティブマインド+開運アクションで運を引き寄せる効果が期待できます。

やってみる価値は、大いにアリです!
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます