人間関係

想像力がない夫の不適切発言…出産後、夜泣きの理由が「母親なのにわからないの?」と言われて

夫は、子どもを大切にしてくれるし冷たいわけではない。ただ、発言ピントがいちいちズレているようで気になる。想像力に欠けており、その人の傷つくことをズバリと言ってしまって泣かせてしまうよう。何を考えているのかが分からずストレスがたまる。

亀山 早苗

執筆者:亀山 早苗

恋愛ガイド

人間関係を潤滑に進めるには想像力が必要。そんなことはわかっていると言う人が多いだろうが、実際には妻が「うちの夫は想像力がなさすぎる」と指摘する声もよく聞かれる。なぜ夫は想像力がないのか、働かせようとしないのか。
夫は、冷たいわけではない。だが、口から出る言葉がズレている

夫は、冷たいわけではない。だが、口から出る言葉がズレている 

パパママ教室で「愕然とした」

「5年前、妊娠6カ月くらいのときに地域自治体の『パパママ教室』みたいなところに行ったんですよ。夫が妊婦体験をしたんですが、帰り道、『重くて動きづらかったけど、すぐ慣れるんじゃない? いつもつらい、疲れるって言うきみは大げさだなあ』と笑ったんですよね。あれは腹が立ちましたね。重いだけじゃない、お腹の中で子どもが想定外で動くんだよ、そもそも妊婦体験は同じ重さを外からつけただけ、私は命を抱えてるのとつい苛立ってしまいました。すると夫は『妊婦は気が短いから怖いわ』と茶化したんです」

その瞬間、この人と本当にうまくやっていけるのか、子どもを一緒に育てていけるのか不安になったとミカさん(40歳)は言った。5年経った今でも、あのときの怒りは昨日のことのように覚えているという。

「そのときは、とても傷ついたと言ったら夫も『ごめん』と一応謝ったけど、夫の想像力のない不適切発言は子どもが生まれてからも続きました。夜泣きするのも私はしょうがないと思っていた。でも夫は子どもが泣くと『何したの?』って、まるで私が泣かせているように言うんです。あげく、母親なのにわからないのと。『父親なのにわからないでしょ』と言わせたいのかなとまで思いましたよ(笑)」

「きみは育休なんだから」という言い方

母親は万能というわけではない。だが夫は「きみは育休で休んでいるんだから、もうちょっとオレの栄養も考えてほしい」と言い出す始末。まるで育休は「楽している」と言わんばかりだった。そのたびにミカさんは自分の置かれた状況や慣れない育児について話をした。きちんとわかってもらいたかったからだ。夫も「親」なのだから。

「一応、夫は謝るんです。パパママ教室のときと同じように。だけどまた繰り返す。よほど想像力がないのか、とりあえず思ったことは口に出してしまうタイプなのか、いまだによくわからないんです」

子どもが1歳になったころミカさんは職場復帰した。夫も保育園への送り迎えをしているが、どうやら他のママやパパにも想像力に欠けた発言をしていたようだ。

「同じ年だけどうちの子より小さい子を見かけたとき、『ずいぶん、小さいですよね』と言ってしまったそうです。その子のおかあさんは小さいことを気にしていた。そこにズバリと言われたので、その場で泣き出した。さすがに保育士さんに夫は注意されたんですって。でも夫、そのことを私には言わなかったんです。悪いことを言ったという自覚があったのか、取るに足りないことなのに怒ってるのが不思議だと思ったのか……」

あとからその話を聞いたミカさんが夫をたしなめると、「そういえばそんなこともあったよね」という雰囲気だったそうだ。

>なにかがおかしい……
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます