パソコンソフト/パソコンソフト関連情報

年賀状をテンプレートバンクでそのまま印刷(簡単編)(2ページ目)

テンプレートバンクの年賀状の中で、印刷するだけでOKの物を使いましょう。

執筆者:石渡 真澄

テンプレートBANK

年賀状のテンプレートをダウンロード

1.上記をクリックし、テンプレートBANKが表示されたら、「無料ダウンロード 年賀状プリント」をクリック。



2. 「ログイン 無料会員」をクリック。



3.「無料会員ログイン」の欄に登録したメールアドレスを入れて「ログイン」をクリックします。

4.無料会員の人は、左の1列か、右側の欄の中の画像を使うことができます。



5.一旦、インターネットのブラウザを最小化し、デスクトップで右クリックし、[新規作成]-[フォルダ]でクリックします。フォルダ名を「年賀状イラスト」とし、そこにダウンロードしたイラストを保存します。

6.テンプレートBANKのページで「年賀状デザイン」をクリックし、いろいろなデザインをみましょう。[1][2][3]のように下に表示されたところをクリックすれば、次のページに行きますので全部見てください。絵柄の中でクリックすれば、大きく見ることができます。



7.気に入った柄が見つかれば、絵柄の下の『ダウンロード』の文字をクリックし、ダウンロードします。



8.[ファイルのダウンロード]ダイアログボックスが表示されます。[保存]をクリックし、保存先を[デスクトップ]の「年賀状イラスト」にします。
年賀状イラストをダブルクリックすると、保存先に指定されます。



9.ファイル名は、「年賀状1」とか、「年賀状(花)」など自分でわかるように名前をつけましょう。

10・[ダウンロードの完了]ダイアログボックスが表示されたら、「閉じる」で閉じます。

次のページでは、いよいよ年賀状を印刷します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます