脳科学・脳の健康

Q. 記憶力を上げる方法はある?記憶力は鍛えられるのか

【脳科学者が解説】記憶力を上げる方法はあるのでしょうか? 「記憶力を鍛える方法」「記憶力がUPする食べ物」などを見かけることがありますが、それらで記憶力は実際に高まるのか、脳科学的な見地からわかりやすく解説します。

阿部 和穂

執筆者:阿部 和穂

脳科学・医薬ガイド

Q. 記憶力を鍛える方法はありますか?

記憶力は鍛えられる?

記憶力は鍛えられる?


書店や広告などでも「記憶力」に関するたくさんの情報を見かけます。それだけ「記憶力を鍛える方法」や「記憶力を上げる方法」に関心がある方が多いのでしょう。記憶力は実際に鍛えることができるのか、脳科学的な見地からわかりやすく解説します。

Q.  「記憶力が悪いので、記憶力がいい人がうらやましいです。記憶力が高まる食べ物やトレーニング法などを見かけますが、脳科学的に見て、記憶力は鍛えられるのでしょうか?」
 

A. トレーニングで記憶力はあがりませんが、脳の健康を保つには有効です

物事を効率よく覚えるにはコツがあります。自分に合った覚え方のコツをつかめば、上手に記憶できるようになるかもしれません。しかし、毎日記憶力を上げるためのトレーニングのようなことをしたからといって、本来の記憶力自体が超人的に高まったり、脳の働きが著しくよくなったりすることは、残念ながらありません。

「記憶力を上げる」といった脳のトレーニング法の多くは、簡単な計算問題やパズルなどを繰り返すことで、脳全体の力を上げようとしています。しかしこの方法では、同様の計算やパズルは早く解けるようになっていきますが、人の名前の暗記まで得意になるわけではありません。野球を一生懸命練習したからと言って、サーフィンもできるようになるわけではないのと同じです。記憶力をよくするサプリなどの食品も、残念ながら効果は期待しない方がよいでしょう。

また、記憶力がよすぎるのも、いいことばかりではありません。一瞬見ただけの情景が写真のように脳に焼き付くとか、一度読んだ本のすべてが記憶されるといった、並はずれた記憶力を示す人もいますが、記憶力と引き換えに認知力が妨げられて、生活に支障が出てしまうケースもあります。また、嫌な記憶がいつまでも鮮明に残ることで、記憶に苦しめられてしまうこともあります。人間が生きていく上で、記憶力は必要最低限あれば、ちょうどいいのです。

記憶力が衰えないように維持したいのなら、快食快眠の規則正しい暮らしとともに、悩み事やストレスのない暮らしを心がけましょう。脳の健康を保つ目的で、脳のトレーニングなどを楽しむのもよいかもしれません。心身の健康を保つことが一番大切です。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます