■セリアの保冷剤はサイズや機能性別でそろえられる!
暑い季節ののお弁当の保冷や体を冷やすときには、保冷剤を使うことも多いと思います。大きさによって保冷時間は異なるものの、ひんやりとした触感が気持ちよいですよね。さらに冷凍庫で冷やせば何度でも使えて経済的。そんな保冷剤は、セリアでも販売されています。おすすめ4つをピックアップしていきます。
セリアの保冷剤には、いろいろなサイズがあります。お弁当用の小さめのものや、アウトドア用の大きなもの、そして結露がつきにくい不織布タイプなど、使い勝手にもこだわりがあります。誰がどんな時に使うかでも選ぶ保冷剤は違ってくるでしょうけれど、セリアなら一通りそろえることができそうです。
【セリアの保冷剤1】カチカチにならない「保冷剤ダイカット1P リング柄」
セリアの「保冷剤ダイカット1P リング柄」は、冷凍庫で3時間以上冷やしてから使用します。
中にジェルが入っていて、冷凍庫に入れてもカチカチに凍らないのは特徴の1つ。たとえばお弁当バッグに入れるときでも、隙間に合わせて形を変えられますよね。
サイズは11.5cm×8.5cmで、材質は本体が塩化ビニル樹脂、ジェルが水、グリセリン、カルボキシメチルセルロース、防腐剤です。価格は110円(税込)です。
DATA
セリア┃保冷剤ダイカット1P リング柄
価格:110円(税込)
【セリアの保冷剤2】いちご柄がかわいい「不織布クールジェル」
いちごの柄がかわいらしい「不織布クールジェル」は、お弁当の保冷剤、暑い季節のクールダウンにも使いたい保冷剤です。
冷凍庫で6時間以上冷やしてから使用しましょう。不織布が使用されているために、周りに水滴がつきにくくなっています。
サイズは約140mm×90mmで、価格は2個で110円(税込)です。材質は本体がポリエチレン、レーヨン、ナイロンで、ジェルが水、高級水性ポリマー、防腐剤、尿素です。
DATA
セリア┃不織布クールジェル
価格:110円(税込)
【セリアの保冷剤3】お弁当や食品が濡れにくい「結露しにくい保冷剤」
セリアの「結露しにくい保冷剤」は、不織布が使用されています。
保冷剤が溶けていく段階で水滴がつきにくいので、お弁当や食品が濡れてしまうのを防げます。
冷凍の目安は7時間で、保冷効果の目安は3時間です。材質は本体外装がレーヨン、ポリエチレン、ナイロンで、内容物が高級水性樹脂です。重さは200gあるので、大きめサイズとなっています。価格は1個で110円(税込)です。
DATA
セリア┃結露しにくい保冷剤
価格:110円(税込)
【セリアの保冷剤4】300gでしっかり保冷「クールメイト300」
セリアの「クールメイト300」は、外側がかたい容器になっているので変形することがありません。隙間に入れるとなると変形した方がよいかもしれませんが、しっかり保冷させたい場合には300gと大きめの「クールメイト300」がおすすめ。5Lのクーラーボックスに1個を入れて使えます。
冷凍庫で8~12時間冷やしたあとで、食品などの上に置くと保冷しやすくなります。サイズは160×93×30mmです。価格は110円(税込)です。
DATA
セリア┃クールメイト300
価格:110円(税込)
■セリアの保冷剤についてのQ&A
セリアの保冷剤について、疑問を解消していきます。セリアの保冷剤の売り場はどこ?
セリアにはたくさんの商品があるので、保冷剤がどこに置いてあるのかわからないこともあります。筆者が利用する店舗では、保冷剤はお弁当箱などがあるコーナーに置かれていました。お店によって違いがあるかもしれませんから、見つからない場合には店員さんに聞いてみましょう。保冷剤は、ダイソーやキャンドゥにも売っている?
保冷剤はセリアだけではなく、ダイソーやキャンドゥにも売っています。ダイソーではハードタイプで容量が1.1kgもある大きな保冷剤が220円(税込)で販売されていますよ。キャンドゥでもセリアやダイソーとはデザイン違いの保冷剤がありますから、それぞれ気に入ったものを使うのもおすすめです。■【まとめ】セリアの保冷剤はお手頃価格! 春夏秋冬使えて便利
セリアの保冷剤は、基本的には110円(税込)で買えるお得な商品です。暑い季節に活躍するイメージがある保冷剤ですが、インフルエンザなどに感染した場合でも使うことがありますよね。年間を通して冷凍庫に入れておくといざという時に使えますから、救急アイテムとして買っておくのもおすすめです。