iPhone

一括1円も! 「iPhone SE」をいま買うなら第3世代にすべき理由(2ページ目)

iPhone SE(第3世代)は第2世代から見た目やデザイン、大きさは全く変わっていない。しかし、決して「進化していない」という訳ではない。iPhone SE(第3世代)の実機を街中で使用して分かったポイントをITジャーナリストの石川温が解説する。

石川 温

執筆者:石川 温

携帯電話・スマートフォンガイド

 

「iPhone 13シリーズ」と同じ新チップを搭載

最新OSにも対応

最新OSにも対応

もうひとつ、iPhone SE(第3世代)での進化ポイントは、搭載されているチップが「A15 Bionic」という点だ。

実はA15 Bionicは、2021年秋に発売されたハイエンドモデル「iPhone 13シリーズ」と全く一緒のチップだ。アップルはハイエンドと同じチップを普及価格帯のiPhone SE(第3世代)にも搭載してきた。

ただ、iPhone SE(第3世代)は画面サイズが4.7インチということもあり、動画の撮影、編集といった高負荷のかかるアプリの処理などは表示面積的にあまり向かない。そういったことをやるのであれば、「iPhone 13 Pro Max」などがおすすめだ。

普及価格帯のiPhone SE(第3世代)にもかかわらず、最新のチップが搭載されているのは「商品寿命を長くするため」というのが理由のようだ。

iPhoneが採用しているiOSは比較的古い機種でも利用できるのが特徴だ。最新のiOS 15に関しては、6年以上前に発売された「iPhone 6s」でも利用できる。

つまり、もしかすると、最新のA15 Bionicを搭載するiPhone SE(第3世代)を買っておくと、6年後の2028年ぐらいまで、最新のiOSを使い続けられる可能性があるのだ。

iPhone SE(第3世代)を購入するユーザーは「高機能には興味はなく、安く買い、長く使いたい」という人が多い。まさにiPhone SE(第3世代)は最新のチップを載せることで、商品寿命を長くしているのだ。


>次ページ:桜や人物を撮影、カメラ機能の実力は

 
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます