トレンドの「たすきがけ」ってそもそも何?

長袖シャツを斜めにかける「たすきがけ」が流行中!
やり方はとても簡単です。長袖シャツのボタンを全て留め、脇の部分を持って、前身頃が内側になるように折ります。両袖を持って、斜めに羽織り、袖を胸のあたりで結べばOKです。両肩にかけるよりも涼しく、上半身に斜めのラインができるので、コーディネートのポイントにもなります。
今回は具体的なコーディネート例を見ながら、40~50代の「たすきがけ」の正解を探ってみましょう。
1:セットアップのシャツジャケットをたすきがけ

出典:WEAR
長袖のセットアップをお持ちの方は、たすきがけにすると、夏から秋まで長いシーズン楽しめそうですね。
2:定番カラーの長袖シャツをたすきがけ
たすきがけに初めてチャレンジするときは、ホワイト、ブラックなどの定番色の長袖シャツを取り入れてみましょう。
出典:WEAR

出典:WEAR
3:Tシャツコーデに、カラーシャツをたすきがけ
次は、定番カラーのTシャツに、カラーシャツをたすきがけしてみましょう。
出典:WEAR

出典:WEAR
4:柄シャツをたすきがけ
たすきがけに慣れてきたら、柄シャツにもチャレンジしてみませんか?
出典:WEAR
柄物のシャツをたすきがけするときは、トップスやボトムの色とリンクさせるとよいでしょう。ちょっと派手かなと感じる柄シャツも、たすきがけにすると活用できるかもしれません。
夏の羽織りものは、バッグに入れて持ち歩くというスタイルもありますが、たすきがけにするとコーディネートの幅が広がるだけでなく、意外と実用的です。今回ご紹介したコーディネート例を参考に、たすきがけにトライしてみてくださいね。
【ガイドからお知らせ】
色に関するウェブアンケートを行っています。匿名でご回答いただけますので、ぜひ、ご協力をお願いいたします。アンケートの結果は、今後の記事に活用させていただきます。
2021秋冬あなたが着たい色は?
ガイドの最新情報は、Twitter、Facebookページをご覧ください。