コンビニグルメ

ローソンの大人気「バスチー」にほうじ茶が登場!香ばしさとねっとり感のバランスがすごい

ローソンの人気スイーツ「バスチー」の新作は、ほうじ茶フレーバー。香ばしさとすっきりとした味わいが魅力のほうじ茶と、濃厚なチーズの絶妙なバランスを楽しめます。

笹木 理恵

笹木 理恵

おうちグルメ ガイド

飲食業界誌の編集者を経て、2007年に独立。専門誌時代に培った知識を活かし、あらゆるジャンルの食をテーマに雑誌・WEBなどで執筆中。コンビニスイーツにも精通し、自宅で楽しめる日常的なグルメを幅広く発信するほか、近年は「食の未来」への取り組みについても意欲的に取材活動を行っている。

...続きを読む

新作が出るたびに期待値が上がる、ローソンの「バスチー」

ほうじ茶バスチー

バスチーの新作は、オトナのほうじ茶!

定期的に新作が導入されている、ローソンの人気スイーツ「バスチー」。これまでに様々なフレーバーが登場していますが、どれも違った美味しさがあり、新作が発売されるたびに期待が高まります。今回は、7月に発売された新作「バスチー -バスク風ほうじ茶チーズケーキ-」(税込225円)を紹介します。

 

オトナ受けする、ほうじ茶スイーツ

ほうじ茶バスチー

ほうじ茶は乳製品とよく合いますが、果たしてバスチーとの相性は……!?

香ばしさが特徴のほうじ茶は、近年人気のフレーバーとしてスイーツに用いられることが増えていますが、バスチーとの組み合わせは初めて。ほうじ茶スイーツ好きとしては、濃厚なバスチーとどんなふうに調和しているのかワクワクします。

 

ほうじ茶の香ばしさに癒される

ほうじ茶バスチー

見た目は地味ですが、その実力は期待以上!

開封した瞬間、ふわっとほうじ茶の香り。焙煎方法が異なる2種類のほうじ茶パウダーを使用することで、香りや味わいの広がり方に深みを出しています。香ばしいほうじ茶の香りは、不思議とリラックス感をもたらしますね。

 

濃厚チーズ×ほうじ茶の見事なバランス感

ほうじ茶バスチー

ほうじ茶のテリーヌを食べているかのよう。後味にチーズの酸味を感じます

フォークを入れると、バスチーならではのずっしりとした手ごたえ。ねっとり、しっとりとした口どけとともに、ゆっくりとほうじ茶の香りが広がり、後味にチーズのコクのある風味が感じられます。

もっとチーズが前面に出て来るのかなと思ったのですが、チーズの酸味や乳味は控えめ。底面のカラメルの苦みがアクセントになって、ほうじ茶の風味がより引き立ちます。

 

暑い季節でもすっきり味わえる

ほうじ茶バスチー

ビターなカラメルの補佐もあって、最後まですっきり味わえます

真夏の暑い時期に濃厚なチーズケーキは重たく感じられるものですが、「バスチー -バスク風ほうじ茶チーズケーキ-」は、ほうじ茶の香ばしい風味と控えめな甘さのおかげで、すっきりと食べられる点も魅力。しかも、ほうじ茶の味わいをしっかりと味わえるので、ほうじ茶スイーツ好きにも満足いただけるのではと思います。

個人的には歴代バスチーの中でもかなりお気に入りになりました! 期間限定のようですので、ぜひお試しを。


<最新コンビニスイーツ記事>
ファミマ限定!ロングセラーかき氷「サクレ」に梨味の新作が登場
森永のアノ人気お菓子がファミマフラッペに!気になる味を先行リポート
 

 

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます