LINE(ライン)の使い方

LINEタイムラインの使い方! 実は収益化も狙えるって知ってた?

LINEといえば「友だち」とのメッセージのやり取り“専用”に使っている人が多いかもしれません。けれどLINEには、自分がどんなふうに過ごしているかを不特定多数の人に発信できる「タイムライン」が存在します。「タイムライン」では、投稿した動画で収益化も狙えますよ。

河原塚 英信

執筆者:河原塚 英信

LINEの使い方ガイド

LINEの「タイムライン」とは、TwitterやFacebookのように、自分がどう過ごしているか、なにを考えているかを発信できる機能です。「最近、やり取りしていないけど、どうしているかなぁ?」といった「友だち」の様子も分かります。

ここではLINEのタイムラインへの投稿方法や楽しみ方、動画を投稿して収益を得る仕組みなど、LINEタイムラインに関するノウハウを紹介します。

<目次>
LINEのタイムラインへ投稿する方法
  -「プロフィール」から投稿する方法
  -「タイムライン」画面から投稿する方法
タイムラインの投稿範囲を指定する方法
タイムラインへの投稿を修正または削除する方法
LINE「タイムライン」の楽しみ方
  -「ディスカバー」での検索方法
  -タイムラインが広告ばかりだった場合の対処法
タイムラインは匿名投稿したり、動画で収益化も狙える
 

LINEのタイムラインへ投稿する方法

タイムラインへの投稿は、「プロフィール」画面または「タイムライン」画面から行う2つの方法があります。

・「プロフィール」から投稿する方法
「プロフィール」画面からタイムラインへ投稿する場合は、LINE「ホーム」画面の左上にある自分のアイコンをタップします。

出てきた「プロフィール」画面の「投稿」または「写真・動画」をタップし、その後に表示された画面の右下にある「+」アイコンを押します。すると投稿画面が表示され、テキスト(文章)または画像や動画を投稿できます。
「ホーム」→「プロフィール」画面→「投稿」へと進んでいく

「ホーム」→「プロフィール」画面→「投稿」へと進んでいく

投稿画面の「今なにしてる?」の場所をタップすれば、キーボードが表示されるので、文章を書き込みます。書き終えたら画面右上の「投稿」を押してください。
「タイムライン」の自分の投稿画面が開くので、画面右下にある「+」マークをタップし、投稿ページへと進む

「タイムライン」の自分の投稿画面が開くので、画面右下にある「+」マークをタップし、投稿ページへと進む

投稿画面が表示されると、下の方にこれまで撮った画像や動画が表示されます。それを選択してから「投稿」をしてもいいでしょう。また、写真や動画をその場で撮って投稿したい場合は、「カメラ」アイコンをタップしてください。

「タイムライン」画面から投稿する方法
「タイムライン」からの投稿は、画面下にある「タイムライン」をタップします。「ホーム」画面を経由する「プロフィール」からの投稿と違い、「トーク」や「ウォレット」画面を見ていても、ワンタップで「タイムライン」画面へ移れるので、投稿しやすいかもしれません。

「タイムライン」画面へ移ったら、画面右下の「+」アイコンをタップします。「投稿」「カメラ」「リレー」という表示が現れるので、「投稿」または「カメラ」を選んでください。その後の手順は「プロフィール」からの投稿と同じです。
「タイムライン」画面の「+」をタップして「投稿」「カメラ」を選択する

「タイムライン」画面の「+」をタップして「投稿」「カメラ」を選択する

・投稿時にハッシュタグやメンションを付けられる
「タイムライン」投稿では、TwitterやInstagramなどと同様にメンションやハッシュタグを付けられます。

「メンション」とは、「友だち」を指定して投稿することです。指定した「友だち」に反応を呼びかけながら投稿でき、指定した「友だち」に通知が行きます(相手の「タイムライン」画面の「通知」画面に表示される)。テキスト入力欄に「@+名前」を入力すると、画面下部に候補が現れます。その「友だち」の中から選んでください。その後に文章を続けて書いたり、画像を選択して「投稿」すればOKです。
「メンション」するには、「@」のあとに「友だち」のアカウント名を入力する。途中まで入力すると、候補となる「友だち」が表示される。その候補の中からメンションしたい「友だち」の名前をタップ

「メンション」するには、「@」のあとに「友だち」のアカウント名を入力する。途中まで入力すると、候補となる「友だち」が表示される。その候補の中からメンションしたい「友だち」の名前をタップ

 
「友だち」にメンションすると、相手の「タイムライン」画面に通知が届く。通知の項目をタップすると、該当する項目がすぐに見られる

「友だち」にメンションすると、相手の「タイムライン」画面に通知が届く。通知の項目をタップすると、該当する項目がすぐに見られる

「ハッシュタグ」は、同じ興味を持つユーザー同士でつながる際に役立ちます。例えば「#おえかき」と書いて、投稿してみます。投稿されたあとに「#おえかき」をタップすると、「全体に公開」されている他のユーザーが「#おえかき」のハッシュタグを付けた投稿を一覧で表示できます。

ほかにも自分の投稿を整理するのにも使えます。「#おえかき」だと多くの人がハッシュタグに使っていますが、例えば「#???のおえかき(???には名前を入れる)」としておき、自分の子どものおえかきだけを表示するのにも便利です。
「#(ハッシュタグ)」を付けて、投稿する。そのハッシュタグをタップすると、ほかユーザーが同じハッシュタグを付けた投稿が一覧で見られる

「#(ハッシュタグ)」を付けて、投稿する。そのハッシュタグをタップすると、他のユーザーが同じハッシュタグを付けた投稿が一覧で見られる

 

タイムラインの投稿範囲を指定する方法

LINEのタイムラインにテキストや画像・動画を投稿する前に気をつけたいのが、公開範囲です。公開範囲とは、自分の投稿を誰が見られるようにするかということです。

「友だち」なら誰でも見られるようにするなら「すべての友だち」を、親しい友だちだけに絞り込みたいのであれば「親しい友だちリストを作成」してから投稿しましょう。また逆に、誰でもいいから多くの人に見てもらいたい場合は「全体公開」を、誰にも見られたくない場合は「自分のみ」を選択できます。

タイムラインの公開範囲は、投稿画面から設定できます。
投稿する前に「公開範囲」をチェック。「全体公開」「自分のみ」「すべての友だち」のほか、特定の親しい友だちだけに見られるようにもできる(「親しい友だちリストを作成」)

投稿する前に「公開範囲」をチェック。「全体公開」「自分のみ」「すべての友だち」のほか、特定の親しい友だちだけに見られるようにもできる(「親しい友だちリストを作成」)

どんな設定をしているかにもよりますが、前回の投稿が「全体公開」だった場合には「全体公開」と表示されます。公開範囲を変更するには、この部分をタップします(「すべての友だち」や「自分のみ」と表示されている可能性もあります)。

公開範囲は、投稿するたびに変更できますよ。
 

タイムラインへの投稿を修正または削除する方法

タイムラインへ投稿したあとに「あぁ……やっぱり消したいなぁ」って思うこともあるでしょう。そんな時には、該当する投稿を表示させてください。「…」マークをタップすると「投稿を修正」「投稿設定を変更」「投稿を削除」と表示されます。
投稿の右側にある「・・・」マークをタップする。「投稿を修正」、「投稿設定を変更」、「投稿を削除」と表示されるので、いずれかを選ぶ

投稿の右側にある「・・・」マークをタップする。「投稿を修正」、「公開設定を変更」、「投稿を削除」と表示されるので、いずれかを選ぶ

焦って消したい場合は、迷わず「投稿を削除」を選択しましょう。すぐに「タイムライン」に表示されなくなります。

内容を変更したい場合は「投稿を修正」しましょう。そのほか、投稿の内容は残しておきたいんだけど、ほかの人に見られたくないという場合は「公開設定を変更」し「自分のみ」が見られるようにすることもできますよ。
 

LINE「タイムライン」の楽しみ方

さて……「タイムライン」画面を開くと、自分や友だちの投稿が並びます。

その「タイムライン」画面には、そのほかに「ディスカバー」という友だち以外の投稿が見られる画面があります。画面上部の「ディスカバー」を選択するだけです。さまざまな人がテキスト、画像や動画を投稿しているのが見られるんです。

「友だち」のなかに「タイムライン」の利用者が少ない場合は、この「ディスカバー」で、興味深い投稿をしている人を探すのもいいでしょう。例えば、蜷川実花さんのような著名人も投稿しています。
タイムラインでは自分や「友だち」の投稿が並び、ディスカバーでは「友だち」以外の投稿が見られる

タイムラインでは自分や「友だち」の投稿が並び、ディスカバーでは「友だち」以外の投稿が見られる

ディスカバーで気に入った人を見つけたら「フォロー」してみましょう。「タイムライン」がどんどん面白くなっていきますよ。

「ディスカバー」での検索方法
「ディスカバー」で検索するのは簡単です。画面上部の検索窓に、興味のある言葉や人の名前を入力します。

例えば、どこかへ旅行へ出かける前に、その場所を検索してみるのもいいでしょう。試しに「伊東市」と検索してみると、満開の桜の写真や美味しそうなラーメンの画像などが並びます。ここならキレイな桜が見られるのかと分かったり、グルメ情報も手に入れられますね。
画面上部にあるテキスト入力枠に、言葉を入力して検索する

画面上部にあるテキスト入力枠に、言葉を入力して検索する


タイムラインが広告ばかりだった場合の対処法
あまり「タイムライン」を見ていないと、広告ばかりが並んでいる状態になることがあります。特に、LINEポイントをゲットするために、企業アカウントを「友だち」に追加していたりすると、どんどん「タイムライン」にプロモーション投稿が増えてきます。

正直、プロモーション投稿で「タイムライン」が埋まっていると、見る気がなくなりますよね。そんな場合は、「フォロー管理」で設定変更しましょう。

「タイムライン」画面の右上にある自分のプロフィール画像をタップします。Android版では、画面下から「タイムライン」の設定画面が現れます。その中の「タイムラインのフォロー管理」を選びましょう。
「タイムライン」画面の右上にある自分のプロフィール画像をタップ。「タイムラインのフォロー管理」をタップする

「タイムライン」画面の右上にある自分のプロフィール画像をタップ。「タイムラインのフォロー管理」をタップする

すると「フォロー中」のリストに、ずらりと企業アカウントが並んでいるかもしれません。こうした「友だち」以外の「フォロー中」のアカウントを、削除していきましょう。

削除するには、各アカウントの右側にある「フォロー中」というボタンを押します。「◯◯(アカウント名)のフォローを解除しますか?」と表示されるので、迷わず「解除」しちゃってください。こうした企業の多くは「タイムライン」の他に「トーク」画面でも情報を発信していることが多いので、「タイムライン」でフォローを解除しても困ることはほとんどありません。
「フォロー中」のリストが表示される。各アカウントの右側にある「フォロー中」というボタンをタップし、「解除」していく

「フォロー中」のリストが表示される。各アカウントの右側にある「フォロー中」というボタンをタップし、「解除」していく

ちなみに「友だち」の投稿も、表示されないように設定可能です。その場合は、「友だち」のリストを表示させて、それぞれの友だちの設定を「オフ」にします。
 

タイムラインは匿名投稿したり、動画で収益化も狙える

「タイムライン」を、よりTwitterのように使う方法もあります。

LINEアカウントを本名で使っているから、「タイムライン」で「全体公開」にして投稿しづらい人も多いですよね。そんな場合は、「タイムライン」だけで使える別のアカウントを作りましょう。

「タイムライン」画面の右上にある、自分のプロフィール画像をタップします。出てきた表示から「+公式アカウント作成・連携」をタップします。次の画面で「公式アカウントを作成」を選択。「アカウント名/カテゴリー」などを選択していき、最後に「アカウントを作成」をタップします。

基本は、企業などがPRなどをするための機能のようですが、個人でも利用はできます。テーマごとに複数のアカウントを作って、気ままに投稿していくのも楽しいでしょうね。
「タイムライン」画面の右上にある、自分のプロフィール画像をタップ。「+公式アカウント作成・連携」を選び、「公式アカウントを作成」を選択。画面の指示に従っていくと、タイムライン用のアカウントが作れる

「タイムライン」画面の右上にある、自分のプロフィール画像をタップ。「+公式アカウント作成・連携」を選び、「公式アカウントを作成」を選択。画面の指示に従っていくと、タイムライン用のアカウントが作れる

さらにこの公式アカウントでは、投稿した動画コンテンツで収益化を狙うこともできます(※)。YouTubeのように動画の中に広告を掲載して、視聴に応じた広告収入が得られます。もし、YouTubeはライバルが多そうだし……という方は、「タイムライン」で動画投稿を始めてみるのもいいかもしれません。

※タイムラインの収益化は、タイムラインのフォロワーが500人以上、直近1カ月間の累計動画再生時間が50時間以上であることが条件となります。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で LINE 関連の商品を見るAmazon で LINE 関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます