CG・画像加工/CG・画像加工関連情報

Windows Vista時代のメモリ選び【後編】(2ページ目)

グラフィッカーでしたら、なるべく多くのメモリを搭載したいところですが、メモリに関する数字が大きけりゃいいとは限りません。

土屋 徳子

執筆者:土屋 徳子

CG・画像加工ガイド

最大搭載容量にも注意

メモリは、多く搭載すれば搭載する分だけ操作が軽くなるなど、グラフィッカーが受ける恩恵は大きくなります。写真画像を扱うグラフィッカーでしたら、なるべく多く搭載したいものです。
しかしながら、パソコンのスペックに記載されている容量を超えてメモリを搭載しても意味がありません。

現在では、2GBのメモリも発売されていますので、メモリスロットが2つあるパソコンでは、2GBのメモリをそれぞれに搭載すれば4GBのメモリを使うことができます。
しかし、上記のVAIOの様に、「最大2GB」と記載されている場合は、例え、メモリスロットに2GBのメモリが物理的に刺さったとしても、メモリを認識しない場合があります。

上記のVAIOでは、DDR2-667で1GBのメモリを2枚1組で使う場合が、「最大搭載量」となり、また同容量のメモリを2枚1組で使うことから「デュアルチャンネル転送」にも対応しますので、最も性能が発揮される増設方法となります。

このように、メモリを増設する際は、メモリの規格に加え、パソコンの最大メモリ搭載量を確かめてから増設しなければいけという点に留意しましょう。

関連記事

Windows Vista時代のメモリ選び【前編】

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで画像加工の参考書をチェック!楽天市場で CG・画像加工関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます