CG・画像加工/CG・画像加工関連情報

Google SketchUpで3Dの家を造ろう!(4ページ目)

無料3Dソフト「Google SketchUp(グーグル スケッチアップ)」で、あこがれの家やお店を建ててみませんか? 基本操作だけで直感的に3Dモデリングが楽しめます。

土屋 徳子

執筆者:土屋 徳子

CG・画像加工ガイド

画像ファイルに書き出す

作成した家を一般的な画像ファイルに書き出します。こうすることによりWebやブログ、メールで活用したり、他の画像編集ソフトで加工することができます。ここではWebでも利用されている「PNG形式」に書き出してみましょう。

画像ファイルに書き出すアングルを設定します。[Orbit(軌道)]ツールや[Pan(パン)]ツールでドラッグして家の外周を巡ってみて、家がいちばんかっこよく見えるアングルを探し出します。

File]メニュー→[Export]→[2D Graphic]を選びます。
ダイアログボックスでファイル名を入力して、書き出すファイル形式を選びます。ここではPNGを選択していますが、他にもBMPJPGTIFが選べます。[Export]ボタンをクリックして書き出します。

[*.png]形式を選んで書き出す

書き出した画像をブログにアップロードして、我が家を紹介するというのもおもしろいですね!

次の「地球儀で家を紹介しよう」では作成した家やお店を、3D地球儀ソフト「Google Earth」で地球上の好きなところに建てたり、衛星画像の地図上に家を貼り付けて活用する方法をご紹介します。

もくじに戻る

関連サイト

Google SketchUpとGoogle Earthシリーズ

Google SketchUp

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで画像加工の参考書をチェック!楽天市場で CG・画像加工関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます