フォトショップ(Photoshop)の使い方/フォトショップ(Photoshop)関連情報

Adobe Photoshop Elements 4.0 Mac版登場(3ページ目)

「Adobe Photoshop Elements 4.0 Macintosh版」が登場。Windows版の同バージョンには無い「Adobe Bridge for Photoshop Elements」が搭載されています。

土屋 徳子

土屋 徳子

CG・画像加工 ガイド

漫画家としてデビューした後、コンピューターグラフィックに出会う。ソフトの解説書の執筆がきっかけでライターに。いろいろな画像編集ソフトの初心者向け書籍や画像加工のテクニックなどに関する執筆も多数。ライターおよびトレーナー、イラストレーターとしても活躍中。

...続きを読む

カードや名刺などレイアウト印刷を活用

Photoshop Elementsでは1枚のカード印刷から、1枚の用紙に複数の写真を並べて印刷するレイアウトプリントなど、プリントの機能や細やかな設定が可能なところが、大変便利です。

[プリントプレビュー]ではがき用紙へのプリント設定

また、名刺をプリントするときなど、小さいサイズながらも複数枚を正確に配置するのは通常では難しいものですが、Photoshop Elementsではこれが容易なことから、ガイドはPhotoshop Elementsの[ピクチャパッケージ]のレイアウトを利用しています。名刺を1枚デザインすれば、1枚の用紙に10枚印刷できます。

[ピクチャパッケージ]の「A4名刺・カード10面」レイアウトの画面

もくじに戻る

お気に入りPhotoshop Elements 4.0の機能

すでにPhotoshop Elementsをお使いの方は、使いやすいという理由の他にも、いろいろなお気に入りの機能があるかと思います。
ガイド自身がPhotoshop Elementsで好きな機能のひとつは、複数の写真を並べてパノラマ写真を合成するおなじみの「Photomerge」です。下は2枚の写真を遠近法でつなげたものですが、つなぎめがどこなのか…もはやわかりません。

パノラマ写真は[Web用に保存]でホームページやブログの写真素材に利用しています

また、初期設定では[F10]キーを押すと、現在フォトエリアにある画像を並べた表示画面に切り替わります。写真を編集しながら複数の写真を比較できるという、Macintosh版ならではのショートカットキーです。

[F10]キーを押すとフォトエリアにある複数の写真が開き、比較するのに便利

もくじに戻る

次は製品についての情報を紹介しています。次のページへ>>

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます