CG・画像加工/CG・画像加工関連情報

新デザインツール Microsoft Expression(2ページ目)

Microsoft Expressionシリーズは、これまでに無かった、ユーザーライクなデザインツール。正式発売が待ち遠しくなる製品です。

土屋 徳子

執筆者:土屋 徳子

CG・画像加工ガイド

より使いやすいベクター+ラスターグラフィックツール

Expressionは、ガイドも以前のバージョンより愛用しているソフトです。ちょっと変わった、といいますか、マニアックな仕様となっていて、初期の頃はペイントソフトのPainterとイラストレーションソフトのIllustratorを足したようなイメージのソフトでしたが、前バージョンでは写真などのラスターデータも扱える高機能なソフトになっていました。

Expressionは、元々から筆で描く様な感じでベクターデータを作成できますので、直感的にグラフィックを作成し、絵心がある方でしたら、それこそ思い描くようにCGの作成ができました。Expressionは、データがベクターデータで作成されることから、何度も編集したり、後からの加工などを考えると、応用が利くソフトだったのです。

こういった元来のExpressionの特徴に加え、昨今のデジカメの普及や、クリエイティブワークの現場の実情に合わせて、デジカメデータなども簡単に取り込み、ベクターデータ、ラスター(ビットマップ)データの差を意識することなくグラフィックデザインができるなど、今回さらに進化したのが、このExpression Graphic Designerになります。

Expression Graphic Designer(CTP)の起動画面と編集画面

もくじに戻る

新しいユーザーインターフェース「XAML」を実装

「売り」の機能は、「ブラシ」をベクターデータで作成できることや、事細かな設定項目など、さらにブラッシュアップされています。Office製品に画像を渡すときなど、「ああ、マイクロソフトの製品になったんだなぁ」と実感します。

今回のExpressionシリーズは、「XAML(ザムル)」と呼ばれるマイクロソフトが発表した新しいユーザーインターフェース機能を実装しています。XAMLは、「eXtensible Application Markup Language」の略で、よりユーザーフレンドリーな環境を提供するオープンな仕様となっていますから、他社製品でもサポートされることがあるかもしれません。

ExpressionでXAMLに書き出してブラウザで表示

こうしたグラフィックソフトとしての機能も十分なのですが、Graphic Designerの力が存分に発揮されるのは、他のExpression製品であるInteractive DesignerやWeb Designerと連携してこそでしょう。

もくじに戻る

次に、Interactive Designerを紹介します。次のページへ>>

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます