CG・画像加工/CG・画像加工関連情報

縁起物、「松」「竹」「梅」を作ります。 ペイントで年賀状素材を作ろう3(2ページ目)

Windows標準装備の「ペイント」で、縁起物「松竹梅」のイラストを描いてみませんか? 梅と松は各パーツをドラッグして重ねるだけで、簡単にできあがります。描くというより、貼り絵をする感覚でお楽しみください。

竹の切り口を描きます

色のボックスで、今度は「草色」を右クリックして「背景色」に設定します。



竹の上部に縦長の楕円形を描きます

もう一度色のボックスで「クリーム色」を右クリックして「背景色」に設定します。一回り小さい楕円形をドラッグして描き、筒の空洞を描きます。

もくじに戻る

竹のスジを描いて保存をします

ツールボックスで「直線」の、2.「3番目の線」を選び、黄緑やクリーム色などの前景色を使って直線のスジを描いてアクセントを付け、竹の完成です。

こうしてできあがった素材は、「24ビットマップ(*.bmp)」で保存をしておくと、後で編集する際に同じ状態で開くことができます。

もくじに戻る

次のページでは、梅の花を作ります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ