お金の悩みを解決!マネープランクリニック/教育費が準備できるか不安な子育て世代

32歳、新築で3500万円の住宅購入したものの、月60時間あった夫の残業がなくなり、不安です

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、新築一軒家を購入したものの夫の仕事が急激に無くなり、生活が苦しくなってしまった32歳の主婦の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

繰上返済用に貯めた資金、実際にすべきか迷っています……

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回のご相談者は、新築一軒家を購入したものの夫の仕事が急激に無くなり、生活が苦しくなってしまった32歳の主婦の方。ファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。※マネープランクリニックに相談したい方はコチラのリンクからご応募ください(相談は無料です)

★マネープランクリニック編集部では貯蓄達人からのメッセージを募集中です★

 
一軒家は残業代がなくなる前に購入しました

一軒家は残業代がなくなる前に購入しました



■相談者
りんりんさん(仮名)
女性/会社員/32歳
中部/持ち家・一戸建て
 
■家族構成
夫(会社員/33歳)、子ども(2歳)
 
■相談内容
新築一軒家を3500万円で購入しました。ですが最近夫の仕事が急激に無くなり、それまで2~3年続いた残業がゼロに。残業が月60時間はあったのに無くなったので収入が激減しました。一軒家は残業が無くなる前に購入しました。残業激減の予測はできず、3500万円のローンも繰上返済にて返すために貯蓄をしておりましたが、この状態では繰上返済をすべきか否か迷っております。私自身も会社員の時短で働いていますが、この度、第2子を授かり、数カ月後より産休に入ります。そのため、余計このままで大丈夫なのか。家計はどこを見直せばいいのか。また、住宅費を減らすために繰上返済を検討した方がいいのか。私の復帰も早め、時短ではなくフルタイムとして戻るべきか(子どものことを考えると、やはり復帰は産後1年後に時短が希望ですが)悩んでおります。何かアドバイスがあればいただきたいです。よろしくお願いします。
 
■家計収支データ
相談者「りんりん」さんの家計収支データ

相談者「りんりん」さんの家計収支データ



 
■家計収支データ補足
(1)ご主人の収入について
残業があった頃(60時間ほど)は、手取り月収23万円。ボーナスは昨年(106万円)が仕事も忙しく金額もピークと思われるとのこと。過去、残業がない年で70万円弱だった。
 
(2)ボーナスの使い道
クルマの維持費(税金、保険や車検など)30万円、固定資産税6万円、家族の小遣い10万円、雑費10万円、残りは生活費補てんと貯蓄(※計算すると昨年は補てん40万円、貯蓄40万円ほど)
 
(3)住宅ローンについて
・ローン開始年 2018年 
・新築一戸建て
・借入額 3500万円
・金利 変動・当初10年は0.7%、11年目以降2.4%
(当初10年間はキャンペーン金利で通常金利よりマイナス1.7%)
・返済期間  35年
・固定資産税額(年額)6万円
 
(4)加入保険について
・夫/個人年金保険(60歳で10年確定、年金額60万円)=毎月の保険料1万3000円
(※)夫、他に勤務先で共済に加入。保険料は天引き。保障内容は不明
・妻/生命保険(病気死亡1000万円、入院1万円、がん特約、総合医療特約付、総合医療特約、3大疾病特約、再発3大疾病特約、女性特定疾病倍額型)=毎月の保険料1万849円
・妻/個人年金保険(60歳で10年確定、年金額63万円)=毎月の保険料1万円
・子ども/学資保険(12歳満期・15歳満期、満期金300万円、医療120日型)=毎月の保険料1万3000円
 
(5)相談者の今後の収入について
育児休業中は第1子のときで月額18万円だったが、これは産休前まで月60~70時間残業していたとき。また、時短からフルタイムに切り替えると、プラス2万円で15万円くらい。ボーナスは基本的に年2カ月分。
 
(6)子どもの進路について
高校までは公立希望。私立はなるべく避けたい考えです。大学は仕送りが必要になれば、できる限りしたいが、難しい状況であれば奨学金利用になるのではと考えている。
 
(7)定年と退職金について
夫婦とも60歳定年です。夫は再雇用等あるかもしれない。妻は不明。また、夫婦とも退職金は不明。ただし夫は財形貯蓄の積立をしている。定年時に300万円超。
 
(8)コロナウイルスの影響
夫の会社はコロナウイルスが広がる前の2019年12月から「雲行きが怪しくなってきた」とのこと。
 
■FP深野康彦の3つのアドバイス
アドバイス1 繰上返済はせず、現預金はすべて教育資金に
アドバイス2 家計目標として毎月の生活費30万円以内
アドバイス3 住宅ローンは11年目以降、借り換えの検討も
 
アドバイスの詳細はこちら>>
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます