節約/通信費の節約

【Vodafone】LOVE定額(ラブ定額)の裏技1

特定の人と通話やメールがたったの315円で使い放題になる「LOVE定額」。ただでさえとってもお得な割引サービスをさらに安くしてしまう“裏技”をご紹介。ボーダフォンさん、ごめんなさい!

執筆者:大串 明弘

2005年11月にスタートした「LOVE定額」。ガイド記事「Vodafone/LOVE定額」でもご紹介しましたのですでにご存じだと思います。たったの月額315円で、特定のボーダフォンユーザーへの通話とメールが使い放題になってしまうという驚愕のサービスです。他社が追随してこないところをみると、相当スゴイんだと思います。今回は、その驚愕のサービスをさらに安く使ってしまうという驚愕の裏技をご紹介してしまいます!

LOVE定額は通話先指定割引

LOVE定額は「恋人どうしで契約するとお得」と思われがちです。確かに、いくら長電話をしても、ひとり315円で済むわけですからお得です。

ここでちょっとLOVE定額のおさらいをしてみましょう。LOVE定額とは、あらかじめ指定したボーダフォン携帯電話への通話とメールが定額で使い放題になる割引サービスです。簡単に言ってしまえば、ドコモの「ゆうゆうコール」、auの「指定割」のような通話先指定割引なのです。その証拠に、というわけではありませんが、LOVE定額と指定割引は同時契約できません。

例えば、AさんがLOVE定額に申込み、Bさんの電話番号を通話先に指定します。するとBさんへの通話とメールがし放題になるわけです。Bさんも同様に申込みAさんの電話番号を指定すれば、Aさんへの通話とメールがし放題になります。

LOVE定額はひとりで入る!

ここでひとつ見落としがちなことがあります。それは、LOVE定額はお互いに申し込む必要はないということです。ネーミングから、必ずカップル同士で入らないといけないような感じがしますが、全くそんなことはありません。例えば、AさんがLOVE定額に入りBさんの番号を登録できますが、BさんはAさんではなく別の人を指定してLOVE定額に入っても良いのです。さらには、BさんはLOVE定額に入らなくても良いのです。

この仕組みを応用すれば“裏技”が可能になります。AさんがBさんを指定してLOVE定額に契約します。Aさん→Bさんへの通話はかけ放題になるわけです。BさんはといえばLOVE定額は契約しません。BさんがAさんに通話したい場合は、Bさん→Aさんへ番号通知してワン切りなどで合図をすれば良いのです。合図を受け取ったAさんは、折り返しBさんへ通話をします。この方法を用いれば、Aさん・Bさん間の通話はすべてかけ放題になるというわけです。もちろん、LOVE定額の定額料はAさんしか払わないで済みますから、この裏技を使えば、年間3780円の節約になります。

メールは「メール定額」でカバー

この裏技は1つだけ欠点があります。それは、Bさん→Aさんのメールが使い放題にならない点です。メールをせず通話が多いカップルならばさほど問題にならないでしょうが、カップル間はもちろん、他の人ともメールのやりとりが多いという人もたくさんいると思います。その場合は、LOVE定額の変わりに「メール定額」(月額840円)を契約すればお得だと思います。Bさん→Aさんへのメールがし放題になりますから「電話ちょうだい!」などとメールで合図を送ることも可能になりますし、他社ケータイやパソコンともメールし放題になります。

蛇足ながら、メール定額はLOVE定額と併用可能ですから、Aさんが両方契約することも可能です。

ちょっと手間のかかる裏技かもしれませんが、ふたりのうち、比較的忙しい(電話にでられないことが多い)方でLOVE定額を契約すれば、さほど苦にはならないと思います。ぜひ“裏技”使ってみて下さいね!
参考サイト
 ・ Vodafone/LOVE定額 【ガイド記事】 
 ・ Vodafone家族通話かけ放題に注意  【ガイド記事】
 ・ Vodafone家族通話定額で得する人  【ガイド記事】
 ・ ボーダフォンvsウィルコムの音声通話定額制を比較 【ガイド記事】

 ・ LOVE定額 (ボーダフォン)
 ・ ボーダフォン
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で節約関連の書籍を見るAmazon で節約対策の書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます