節約/通信費の節約

モバイルSuica(スイカ)利用レポート

2006年1月28日に開始された、携帯電話で改札が通れるJR東日本のモバイルSuicaを体験してきました! 1年で100万ユーザーが目標だそうですが、このままではかなり難しそうな気配が……

執筆者:大串 明弘

2006年1月28日に開始された、携帯電話で改札が通れるJR東日本のモバイルSuicaを体験してきました! 1年で100万ユーザーが目標だそうですが、このままではかなり難しそうな気配が……

最新のおサイフケータイでも使えない!?

モバイルSuica対応P902i
モバイルSuicaを利用するには、対応するFeliCa搭載携帯電話機が必要。

節約をテーマに扱う筆者が、久々に最新機種を購入したのは昨年末のこと。機種選びのポイントのひとつは「おサイフケータイ」が使えること。そしてもうひとつが「モバイルSuica対応」であることでした。以前は、ほとんどすべてのおサイフケータイでモバイルSuicaが利用できるようになるという話も出ていたのですが、実際は最新のおサイフケータイでも、モバイルSuicaに対応しないものが出てきてしまいました。

ボーダフォンも、モバイルSuicaに間に合うようにおサイフケータイを発売した格好になりましたが、すべて未対応となってしまいました。

なぜ対応しないのかという理由もJR東日本は公開しておらず、最新機種ならば使えると思っていた一部のユーザーの期待を裏切ったスタートとなってしまいました。

本人名義のビューカードが必須

ユーザーの利用を阻む理由はこれだけではありません。めでたくモバイルSuica対応機種を手に入れたとしても、それだけでは利用できないのです。

モバイルSuicaは、カード式のSuicaと同様、事前にお金を入れておく“プリペイド式”です。簡単に言えば、携帯電話のICチップに電車賃を前払いしておき、改札を通過するたびに、電車賃分の残高が減っていくという仕組みです。

ビューカード
なぜかビューカードをもっていないとモバイルSuicaは利用できない。1枚のビューカードで1台の携帯電話でしか利用できない。

よって、Suica同様、モバイルSuicaの場合も、携帯電話のICチップにお金を入れる(チャージ)する必要があるわけです。モバイルSuicaの場合、クレジットカードからチャージができるため24時間どこでもチャージできるわけですから便利といえば便利です。しかし、驚くべきことにクレジットカードは本人名義のビュー(VIEW)カードしか対応していないのです!

http://suica.jp/には「ビューカード会員だけのサービス」との記載まであり、当分の間はビューカードを持っていないと、対応機種を持っていてもモバイルSuicaは利用できないことになりそうです。
当たり前ですが、子供や職に就いていない人はクレジットカードであるビューカードは基本的に作れません。このことからも、モバイルSuicaが使える人がかなり限定されてしまいます。

ちなみに、クレジットカードには家族カードが作れるものも多くありますが、ビューカードの場合、家族カードは作れません。

1枚のビューカードを複数の対応携帯電話に登録することもできません。あくまで1枚のビューカードにつき、1つの携帯電話しか登録できないようです。

一人で、ビジネス用とプライベート用など2台持っている場合は1台しか利用できませんし、親のカードを利用して子供の携帯電話をモバイルSuicaにすることもできません。

現状では、子供や無職の人がモバイルSuicaを利用することは、難しいでしょう。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます