節約

絶対に常備しておきたい!「ダイソー」のおすすめキッチングッズ

さまざまなキッチングッズを出している100均大手のダイソー。100円という価格ながら想像以上の便利さを発揮してくれる品物がたくさんあります。今回は2020年も絶対に常備して使いたい、ダイソーおすすめのキッチングッズをご紹介します。

矢野 きくの

執筆者:矢野 きくの

節約ガイド

2020年も常備したい! ダイソーおすすめのキッチングッズ

近年の100均ショップは便利グッズの宝庫! あれもこれもと物欲を刺激するものばかりですが、全部を揃えていては収納場所も足りなくなってきてしまいます。そこで今回は2020年も絶対に常備して使いたい、ダイソーのおすすめキッチングッズをご紹介します。
 

ダイソーおすすめキッチングッズ1:具だけすくえる「便利れんげ」

ダイソーおすすめ便利グッズれんげ

汁をきって具だけすくえるダイソーの便利れんげ


目の前に広がる鍋料理から具だけ欲しいときに便利なのがこちらの大きなれんげ。深みがあるれんげで端に穴が開いているので、汁をきって具だけすくうことができます。
 

ダイソーおすすめキッチングッズ2:白髪ねぎが一瞬でできる「ネギカッター」

ダイソーおすすめキッチンネギカッター

一瞬で白髪ねぎを作ることができるダイソーのネギカッター


7本の刃がついているダイソーのネギカッター。白ネギに差し込みネギにそって刃を4~5回引くだけで簡単に美しい白髪ねぎが完成します。白髪ねぎ以外にも、おでんにいれるこんにゃくの隠し包丁やソーセージに切り込みをいれたいときにも便利です。
 

ダイソーおすすめキッチングッズ3:「たまごのプッチン穴あけ器」

ダイソーおすすめキッチングッズゆで卵

ゆで卵の殻がつるんと剥けるダイソーのたまごのプッチン穴あけ器


ゆで卵の殻を綺麗につるんと剥けるようになる便利グッズ。ゆでる前の卵をこのプッチン穴あけ器の上に置き、上から軽く押さえると、下から針が出てきて卵に小さな穴が開くという仕組みです。小さな穴を開けてからゆでるだけで、完成したゆで卵はつるんと殻が剥けるようになるので手放せません。
 

ダイソーおすすめキッチングッズ4:熱で袋を接着する「ハンディーシーラー」

ダイソーおすすめハンディーシーラー

1度開けた袋も封ができるダイソーのハンディーシーラー


商品の入れ替えが早い100均業界の中で、こちらの商品はダイソーでもロングセラー。熱で溶かして接着させるハンディーシーラーです。食べかけのポテトチップスの袋の上部をハンディーシーラーで挟み、封をしたい箇所で滑らせるだけで袋を接着することができます。鮮度を保ちたい食料品や、梱包の際の袋を接着させるときなどに便利です。
 

ダイソーおすすめキッチングッズ5:「ふわっとバターナイフ」

ダイソーおすすめバターナイフ

小さな穴が開いたダイソーのふわっとバターナイフ


ダイソーのふわっとバターナイフは200円(税別)。100均ショップの中では高めですが、お値段以上の働きをしてくれます。硬いバターの上を滑らせるようにするだけで細かく開いている穴からバターが出てきます。

糸のように細いバターになるので、トーストの上に乗せても簡単にふわっと溶け、力を入れて塗ってトーストを陥没させてしまうようなこともありません。朝食がパン派のご家庭には1本あると便利なおすすめグッズです。
 
ダイソーおすすめバターナイフ

糸のようなバターはトーストの上でふわっと溶ける


数え切れないほどのキッチングッズを発売しているダイソー。今回はその中でもとくにおすすめしたいものをご紹介しました。よく作る料理で使いそうなものや、苦手な作業を解決してくれるものといった視点で商品を見てみると、自分へのおすすめグッズが見つかるので是非お試しください。

*価格は2020年2月現在のもの。今回ご紹介した商品の価格はバターナイフ以外はすべて100円(税別)となります。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で節約関連の書籍を見るAmazon で節約対策の書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます