節約/通信費の節約

増える架空請求被害!あなたはどう対処しますか? 「架空請求」がやってきた!!(2ページ目)

自分が使ってもいない料金を一方的に請求する「架空請求」。インターネットユーザーの多くもそのターゲットになっているようです。私の元にもやってきた架空請求。その全貌をお見せします!

執筆者:大串 明弘

 続々と到着!

後日、同様の封書が、かなり前に辞めた社員の名前で私の会社宛に、そしてついに私の所にもやってきました。

差出人は住所も会社名も違いますが、文面はほぼ一緒で、請求金額が1万円ほど前後しているだけです。いずれの会社も「アダルトサイト、出会い系サイト、その他の通信サービスサイト等の全1000以上のサイトを管理、運営している」そうです。


私の周りに送られてきた3つの架空請求書

 同一人物が送っている!?

これらの封書は、最初に届いた封書は差出人が、東京都渋谷区、2つ目が東京都目黒区、3つ目が東京都千代田区にあるそれぞれ別の会社となっていますが、どうも同一人物が送っているようです。

その証拠の1つが消印。いずれの封書も消印が東京都の豊島郵便局となっています。渋谷区と目黒区と千代田区の会社がいずれも豊島郵便局管内で投函しているのは変な話です。


消印が3通とも同じだった!

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます