建築とアートの街シカゴは「アメリカで最高の大都市」

市内には700以上のパブリックアートが飾られている。ミレニアム・パークにあるパブリックアート「クラウドゲート」(ビーン)
アメリカ3大美術館のひとつ「シカゴ美術館」を筆頭に、大小さまざまなミュージアム、さらに700以上のパブリックアート、そして偉大な建築家による名建築が目白押し。街全体がアートギャラリーのようで歩いているだけでワクワクします。この記事では、シカゴ美術館の楽しみ方を中心に、シカゴの建築とアートめぐりへご案内します。
- 名建築を川から眺める「建築リバークルーズ」
- アメリカ3大美術館のひとつ「シカゴ美術館」とは
- 時間がない人必見!シカゴ美術館の回り方
- シカゴ美術館は撮影OK、作品画像のダウンロードも可
- 注目!安藤忠雄建築のギャラリー「Wrightwood 659」
名建築を川から眺める「建築リバークルーズ」

ビルのデザインも個性的で、デザインに詳しくない人でも楽しめる

建築家バートランド・ゴールドバーグ設計の双子ビル「マリーナシティ」はシカゴを代表するビルのひとつ。1964年の完成当時はコンクリートの建物としては世界一の高さだった

川からビルを見上げるのも新鮮な眺め。Wendella
アメリカ3大美術館のひとつ「シカゴ美術館」とは

建物の正面にいるライオンの前で記念撮影を。ライオンは2頭並んでいて、北のライオンは口を開けていて、南は閉じている
なかでも「印象派」と「アメリカ美術」のコレクションに定評があり、一度は見ておきたい傑作ぞろい。印象派に影響を与えたといわれる浮世絵のコレクションも充実しています。
時間がない人必見!シカゴ美術館の回り方

ミッキーマウスの生みの親、ウォルト・ディズニーもこの階段を掃除したとか
まずは入り口で「ビジターズガイド」を入手しましょう。これでどの部屋がどこあるか大まかにわかります(この記事でも絵ごとに部屋の番号を書いています)。
エントランスを抜けたら、まずは大階段を登り、本館2階へ。シカゴ美術館はもともと美術大学からはじまり、ウォルト・ディズニー氏も卒業生。この大階段を彼も掃除していたとか。

レンブラント・ファン・レイン『黄金の鎖をつけた老人』(ギャラリー213)

フランシスコ・デ・ゴヤ『ペドロ僧のマラガート逮捕』(ギャラリー220)
■必見1:印象派コレクション(モネ、ルノワール、スーラなど)

クロード・モネ『積みわら - 夏の終わり』(ギャラリー243)
モネは同じ主題を何度も描くことで、その変化を追求していきました。 『ウォータールー橋』や『積みわら』など複数の作品が並べられた連作を見るとそれがよくわかります。

ピエール=オーギュスト・ルノワール『二人の姉妹(テラスにて)』(ギャラリー201)

ジャルジュ・スーラ『グランド・ジャット島の日曜日の午後』(ギャラリー240)

フィンセント・ファン・ゴッホ『寝室』(ギャラリー241)
■必見ポイント2:アメリカ美術コレクション(ウッド、ホッパーなど)

足元の表示や看板を見ながら迷わないように進もう

グラント・ウッド『アメリカン・ゴシック』(ギャラリー263)

エドワード・ホッパー『ナイトホークス』(ギャラリー262)
このほか2009年に新設された新しい棟「モダンウイング」へも足を伸ばせば、ピカソなどモダンアート作品を見ることができます。

ミニチュアとは思えないほどリアル!
駆け足でみるならこれで90分~2時間くらい。もちろん、ここに紹介したもの以外にも傑作がたくさんあるので、できるだけ時間に余裕をもって訪れることをおすすめします。
シカゴ美術館は撮影OK、作品画像のダウンロードも可

ギュスターヴ・カイユボット『パリの通り、雨の日』
ダウンロードのやり方はかんたん。ウェブサイトの「The Collection」で好みの写真を選んだら、右下のダウンロードボタンを押すだけです。実際に現地で作品を鑑賞して、気に入った作品があったら、ダウンロードして壁紙にしたり、さらにそれをプリントして飾ったりすれば、旅の楽しさが広がりますね。
シカゴ美術館
住所:111 SOUTH MICHIGAN AVENUE, CHICAGO, IL 60603
時間:10:30–17:00(木曜は20:00まで、感謝祭・クリスマス・元日休み)
電話: (312) 443-3600
注目!安藤忠雄建築のギャラリー「Wrightwood 659」

住宅街に静かにたたずむWrightwood 659
2018年秋、リンカンパークの住宅街にひっそりとオープンしたアートギャラリーで、実は設計を安藤忠雄氏が手掛けています。

コンクリートや自然光を生かしたデザイン
アートギャラリーなので美術館のように作品は所蔵しておらず、企画展は所有者から借りるかたちでおこなわれます。事前予約が必要なので、ウェブサイトで企画内容を確認のうえ、事前にチケットを予約してから訪れてください。建築とアートを一度に楽しめる、まさにシカゴらしいスポットといえます。
Wrightwood 659
住所:659 W. Wrightwood Avenue, Chicago, IL 60614
個性的なアートや建築に心躍るシカゴの街。心に心地よい刺激をくれるこれから注目の旅先です。 【関連記事】