歯の痛み、頬の痛みの原因は鼻? 意外と知らない副鼻腔炎の症状

「虫歯はないのに歯が痛い」「なぜかずっと頬が痛い」…副鼻腔の炎症が原因かもしれません
これらはいずれも「副鼻腔炎」によくある症状だからです。一般的に蓄膿症と呼ばれることもある副鼻腔炎ですが、黄色く色のついた、ドロドロした、時にニオイを伴う鼻水が出る病気だと思われている方が多いでしょう。しかし実際には、特徴的な鼻水以外にも以下のような症状がしばしば現れます。
- 頭痛
- 発熱
- 歯の痛み
- 頬の痛み
- ニオイが分かりにくい
【耳鼻科医が解説】虫歯がないのに歯の痛みが続いたり、頬がズキズキ痛んだり、原因不明の頭痛があったりする場合、副鼻腔炎の症状も疑われます。花粉症などの透明でサラサラしたアレルギー性鼻炎の鼻水とは異なる、黄色くドロッとした鼻水は注意が必要です。副鼻腔炎の症状と検査法について、わかりやすく解説します。
坂田 英明
耳鼻科医 / 耳・鼻・喉の病気 ガイド
医学博士。日本耳鼻咽喉科学会専門医。東京大学医学部客員研究員、埼玉県立小児医療センター副部長、目白大学保健医療学部教授を経て、現在川越耳科学クリニック院長を務めています。医療を受け身でなく、自ら能動的に判断、行動して生活していただけるよう日々の健康に関する話題をご提供してまいります。
...続きを読む「虫歯はないのに歯が痛い」「なぜかずっと頬が痛い」…副鼻腔の炎症が原因かもしれません