お金の悩みを解決!マネープランクリニック/20代のお金の悩み相談

25歳会社員、結婚しました。10年後に5000万円の家を買いたい(2ページ目)

皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、結婚したばかりの25歳、男性会社員。結婚式費用、住宅購入、教育費、老後資金……。これからライフイベントが目白押しにもかかわらず、なかなか貯蓄が増えず将来を考えると不安を感じるといいます。そんなお悩みにファイナンシャル・プランナーの深野康彦さんがアドバイスします。

あるじゃん 編集部

執筆者:あるじゃん 編集部

  • Comment Page Icon

アドバイス1 5000万円の住宅購入は無理ではないが、家計は厳しくなる

10年後の35歳時に5000万円の住宅を購入すると、家計はどのような状況になるかを試算してみましょう。
 
毎年200万円貯めるとのことですから10年で2000万円、いまある資産と合わせると2350万円になります。このうち1500万円を頭金、350万円を諸費用に充て、500万円は残します。頭金が1500万円ですから、住宅ローンの借入額は3500万円。金利は少し高めの2%として計算すると借入期間が25年(60歳時に完済)なら約14万8000円、30年(65歳時に完済)なら約12万9000円。借入期間が長めの30年でも、住居費は現在よりも5万円ほど高くなります。さらに住宅を所有すると固定資産税がかかりますし、マンションならば管理費や修繕積立金も必要です。
 
家族のカタチが現状のままならば昇給などで貯蓄額を確保することも可能かもしれませんが、子どもが生まれたらどうでしょう? 妻が産休や育休の期間は収入がダウンしますし、その後も以前のような勤務が続けられるとは限りません。また、家族が増えれば生活費も増えます。児童手当は給付されますが、保育料はそれ以上にかかります。となると、私の経験では毎月の貯蓄は2~3万円、ボーナスをくわえても年間100万円貯めるのが精いっぱいではないでしょうか。
 

アドバイス2 ライフイベントにかかる費用を具体的に考えてみよう

予定しているライフイベントそれぞれについて、目安となる費用を見ていきます。
 
まずは、結婚式などの費用。『ゼクシィ結婚トレンド調査2018 首都圏』によると挙式・披露宴・披露パーティ総額の平均は372.4万円、新婚旅行は64.6万円です。挙式・披露宴費用はかけ方次第ですし、親からの援助やご祝儀もあるでしょうから、この金額はあくまで目安と考えてください。

次は子どもの教育費。中学から私立を希望とのことですので、中学校は400万円、高校は310万円、大学は450万円とすると1160万円、2人ならば2320万円となります。車はいい車を長くとのことですので、1回の購入費用を300万円と見込みます。車の場合は長くといっても古くなると税金が高くなったり、ランニングコストがかさむようになるので10年程度で買い替えは必要でしょうから300万円×3回程度は考えた方がいいかもしれません。
 
これに対して、35歳の住宅購入以降、定年までに貯められるお金は100万円×25年プラスαと予想されます。となると主なライフイベントを粗々で計算しただけでも、想定していることを実現するのは難しそうなことがわかります。今後の収入や貯められる額によっても変わってきますが、最低でも購入する住宅の予算は500万円以上下げる、子どもの進路は中学校は公立とし高校から私立にする、車を保有するのは使用頻度が高い子どもが小さいときだけでその後はカーシェアなどを利用する。といった大胆な支出削減をすればするほど老後資金が見えてきます。
 

アドバイス3 不確定な要素が多いので、当面は全力で貯めつつ臨機応変に対応

厳しい見通しをお伝えしましたが、結婚したばかりのこの時期にマネープランを考えようという心がけは立派ですし、早い時期から貯蓄の必要に気付くのは素晴らしいことです。しかし、いまの時点では勤務地や家族のカタチ、妻の働き方など不確定な要素が多く、将来について細かくプランを立てるのはあまり現実的ではありません。ただしいえるのは、子どもが生まれる前の共働き時期は人生最大の貯めどき。このときに全力で貯蓄をしておけば、きっと将来、役に立つときが来ます。
 
では、現在の家計の見直しをしてみましょう。まず気になるのは通信費。格安スマホにすれば3分の1程度にはできるはずです。通信費は一度見直せば効果が続くので、家計費削減への貢献が大きい費目です。ぜひ検討してみてください。保険に加入していないようですが、まだ貯蓄が少ないので医療保険だけは加入しておいた方がいいでしょう。

いまなら単体の医療保険、または共済で充分。子どもが生まれたら、収入比率に応じて夫婦とも死亡保険にも加入しましょう。食費は金額よりも、妻の昼食を「500円以内でコンビニで買うことが多い」という方が気になります。これから貯蓄を増やしていくうえでも健康は第一です。金額だけでなく内容についても、一度夫婦で見直してはどうでしょう。
 

相談者「テルスタッフ」さんから寄せられた感想

現状では見通しが厳しそうということも理解できました。ただご指摘頂いたとおり不確定要素も多いため、健康を大事にしつつ、スマホの見直し等で更なる貯蓄ができるように考えていこうと思います。この度はありがとうございました。


教えてくれたのは……
深野 康彦さん
 
 

 


マネープランクリニックでもおなじみのベテランFPの1人。さまざまなメディアを通じて、家計管理の方法や投資の啓蒙などお金周り全般に関する情報を発信しています。All About貯蓄・投資信託ガイドとしても活躍中。近著に『55歳からはじめる長い人生後半戦のお金の習慣』(明日香出版社)、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない!』(ダイヤモンド社)など

取材・文/鈴木弥生



■お金の無料相談、無料診断を受付中です。お気軽にご応募ください。
・お金のお悩み全般はこちら→『マネープランクリニック』
・住宅購入や住宅ローンの試算はこちら→『住宅のお金シミュレーション診断』
・教育のお金に関する試算はこちら→『教育のお金シミュレーション診断』
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます