シンプルライフ

ダイエットの強い味方! あすけんダイエットアプリ

ミニマリストの香村さんは、使うアプリも「ミニマム」にこだわっているそう。そんな香村さんが唯一有料会員にまでなっているほど使い込んでいるという、ダイエットサポートアプリを教えてくれました。もちろん、無料でも使えます!

香村 薫

香村 薫

シンプルライフ ガイド

片づけの専門家。株式会社ミニマライフ代表取締役。トヨタグループで学んだ仕事のメソッドを家事に応用した「トヨタ式おうち片づけ」を発案。LINEのやりとりだけで家じゅう丸っと片づける「LINE片づけ」が好評。全国での講演活動や書籍執筆、防災士として「防災×片づけ講座」も行う。2022年よりVoicyパーソナリティを務める

...続きを読む
 
ウエストを測る女性

ダイエットってなかなか続かない…


食べていないのに痩せないんです、という方の「あるある」として、実際は偏った栄養を摂り過ぎているというケースがあります。私もまさにその一人。まずは食事の「見える化」からスタート! と、手帳を使って食べたモノを書きだすという地道な作業を行いました。

ところがやってみるとこれが意外と面倒。一日サボるとやる気がなくなってしまうんですよね。
そんなときに知ったのがこの「あすけんダイエット」というアプリ。簡単に栄養管理ができて、楽しみながら続けられるダイエットアプリ「あすけんダイエット」をご紹介します。

 

 

レコーディングダイエットは続けられるかどうかがカギ!

 このアプリ最大のイチオシポイントは、摂取した合計カロリー表示はもちろんのこと、一日の食事に対して不足している栄養素を教えてくれること。

 
あすけん

AIがアドバイスしてくれる


調べてくれる栄養素の数はなんと14種類もあるんですよ。
 
あすけん

摂取した栄養素を見るのが楽しみに!


自分の食事バランスや摂取した栄養祖がグラフで表示されるので、過不足が一目でわかります。毎日グラフをチェックして意識的に色々な食べ物を食べるようになったのは、個人的に大きな成果です。
 

 有料会員ならではの「1食ごとアドバイス」「食事画像解析」機能

このあすけんダイエットの基本サービスは全て無料。無料の範囲でもじゅうぶんに楽しめるのですが、私はそれだけでは物足りなくなり、ついに有料会員(月額300円)になってしまいました。
なぜ有料会員になったかというと、「1食ごとのアドバイス」が受けられるというサービスがあったからです。
 
あすけん

夕食のメニューまでアドバイスしてくれる

 
「たったそれだけ?」と思われるかもしれませんが、これがとても大きい。朝食と昼食を入力すると、夕食に取り入れるべき栄養素を教えてくれたり、「『ほうれん草のおひたし』を追加してみては?」なんてメニューもアドバイスしてくれます。
 
それまでは一日分をまとめて夜に入力していたりしたのですが、有料会員になってからは食事をする度にこまめに記入するようになりました。
 
もうひとつ、有料会員だけの魅力が「食事写真の画像解析」です。

 
あすけん

画像解析で自動入力してくれる


食べたモノをひとつずつ入力するのではなく、スマホで写真をとるだけでなにを食べたか自動判別してくれる便利機能。入力の手間がかなり省けますよ。

画像解析でヒットしなかったとしても、類似の食品は合計10万件以上登録されているので大丈夫。ファミレスやコンビニ商品などは特に充実していますので、外食はもちろん、コンビニで商品を購入しても足りない栄養素がわかるのは便利です。
  
ダイエットのみならず、毎日の食事にも気を使いたいという方にもイチオシのアプリ。ぜひ日々の暮らしの中に取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

DATA
ウィット|あすけん
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます