妊娠初期/妊娠初期症状・兆候

妊娠初期の出血、着床出血や排卵出血などと流産の違い

着床出血や排卵出血、予定月経期出血(偽月経)や絨毛膜下出血(血腫)、流産による出血、びらん・ポリープ出血など……妊娠初期の出血にはいくつか原因があります。妊娠初期、正常妊娠や胎児心拍が確認できるまでの間は、期待しながらも、赤ちゃんが流産してしまわないだろうかと不安がいっぱいです。妊娠初期(妊娠超初期~)の時期の出血について解説します。

赤岩 明

執筆者:赤岩 明

妊娠・出産ガイド

妊娠初期の出血はいつどんな原因で起こるのか(妊娠超初期~)

妊娠初期の出血には、着床出血や排卵出血、予定月経期出血(偽月経)や絨毛膜下出血(血腫)、流産による出血、びらん・ポリープ出血など……いくつか原因があります。

妊活中や不妊治療中の人にとって、排卵日や胚移植日から、正常妊娠かどうかが判るまでの間は、期待と不安で、わずかな身体変化にも敏感になるものです。最近、この時期を「妊娠超初期」と表現されることが増えてきました。
 
妊娠超初期 出血

妊娠超初期~妊娠初期の出血


医学的には「妊娠超初期」という正確な定義はありませんが、自然淘汰が働く、経過を見守るしかない時期であり、卵子と精子が結合して妊娠が成立してから、受精卵が子宮内で発育して、胎児心拍を確認できる妊娠6週ごろまでになります。

妊娠初期(妊娠超初期~)、正常妊娠や胎児心拍が確認できるまでの間は、期待しながらも、赤ちゃんが流産してしまわないだろうかと不安がいっぱいです。妊娠初期(妊娠超初期~)の時期の出血について解説します。

 

妊娠超初期~妊娠初期の出血 6つの原因

 
妊娠初期の出血には、着床出血や排卵出血、流産による出血など……いくつか原因が

受精・着床・妊娠超初期の出血には、着床出血や排卵出血、流産による出血など……いくつか原因が考えられます


妊娠初期の出血について6つの原因別に解説します
 
  1. 排卵出血
  2. 着床出血(自然)、胚移植後出血
  3. 予定月経期出血(偽月経)
  4. 絨毛膜下出血(血腫)
  5. 流産出血
  6. びらん・ポリープ出血
 

妊娠初期の出血1. 排卵出血

妊娠初期の出血の1つ排卵出血は、排卵に伴う出血で、月経と月経の中間期に起こるので「中間期出血」とも言います。透明な粘液に赤い血が混じる、淡いピンク色、茶色、こげ茶色などのおりもので、出血が腟まで出る人と出ない人がいますが、卵巣周囲では必ず出血しています。またこの排卵時の排卵痛で、鎮痛剤が必要な人もいます。中には、排卵の瞬間が判る人もいます。

妊娠を期待して性行為を行った場合、数日以内に排卵出血や排卵痛があれば、タイミングはOKということです。

不妊症治療で排卵誘発剤を使うと、排卵出血・排卵痛が判りやすくなることがあります。まれに、排卵で卵巣の血管が破れ、出血が止まらず、開腹手術が必要な場合もあります。

 

妊娠初期の出血2. 着床出血(自然)、胚移植後出血

着床とは、受精後6~7日に、受精卵(胚子)が子宮内膜の組織に侵入して、母親の組織と接着することです。この時、内膜組織が傷ついて出血するのが着床出血です。体外受精ー胚移植(IVF-ET)では、人工的に胚子を子宮内膜に移植する際に、出血することがあります。

着床後、胚子組織が分泌するホルモンが母親の血液中に入り、血液や尿からホルモンを調べて判るのが妊娠反応です。

なおネット上の記事では、「着床出血」が2通りの意味で使われているようです。
本来の意味は、ここで説明した着床現象に伴う出血ですが、自然着床による出血はめったにありません。もう一つは、次で説明する予定月経期出血(偽月経)で、予定月経期の少量出血です。すでに着床して、通常の月経よりも少ない出血なので、妊娠徴候を示す出血と解釈されています。

 

妊娠初期の出血3.予定月経期出血(偽月経)

妊娠超初期の出血 予定月経期出血(偽月経)

妊娠4週末 胎嚢と子宮内の出血


妊婦健診では初診時に、必ず「最終月経はいつから?」と質問されます。ところが、超音波検査で胎児が大きいので確認すると、「そういえば、先月の月経は出血が少なかった」、本当の最終月経は先々月だった、ということがよくあります。

これは、予定月経頃に数日間、小ナプキンで足りる出血があり、最終月経と間違えたということで、正常妊娠でも起こります。

着床部位以外の子宮内膜は、ふだんの月と同様に、内膜が剥がれる準備をしており、一部が剥がれて出血します。この出血が、腟に出ずに子宮内で胎嚢の周囲に残ると、次の絨毛膜下血腫になります。  

 

妊娠初期の出血4.絨毛膜下出血(血腫)

妊娠初期の出血、絨毛膜下出血

妊娠7週の胎嚢と、絨毛膜下出血による妊娠初期の出血


超音波検査で胎嚢が見え始めてから、胎嚢周囲に液体の貯留を認めることがあります。この場合、「子宮内に出血の痕がある」「子宮の壁と胎児の袋の間に血が溜まっている」などと説明があります。

偽月経の出血が、子宮内に残っている程度であれば、通常生活は問題ありませんが、胎児心拍が確認できる頃になっても、腟出血が続き、胎嚢の周囲で、新たな出血を繰り返している場合には、安静、休業の指示や、薬が処方されることもあります。
 
 

妊娠初期の出血5.流産出血

妊娠超初期~妊娠初期に、出血が増え、流産になることもあります。残念ながら、この時期の流産は胎児の異常によるので、流産を防ぐための医学的治療はありませんが、心配な方は、医療機関に相談してみましょう。

「月経よりも出血は多く、夜用のナプキンを数回替えた」「月経痛で経験したことがないほどの痛さ」などの場合には受診を考慮します。

 

妊娠初期の出血6.びらん・ポリープ出血

妊娠初期によくあるのが、子宮腟部びらんやポリープからの出血です。内診や、子宮がん検診の後、治療が必要な腟炎、ポリープが大きい場合などでは、出血することがあります。医師から説明があると思いますが、子宮の中からではない場合には、自然に止血することが多く、通常は経過観察します。



【関連記事】
妊娠初期の腹痛や出血、これって妊娠初期症状?流産?
妊娠の兆候・初期症状とは
妊娠超初期症状や特徴(妊娠0週,1週,2週,3週)
 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます