京都の観光・旅行

NHK『ごごナマ』で紹介!京都の紅葉穴場ガイド

NHK『ごごナマ』に出演させていただき解説した「京都の紅葉を見に行くなら、いつ頃がオススメ?」、「京都の紅葉の穴場スポットは?」といった情報や、2018年に京都の紅葉狩りに出かけるにあたっての注意事項をお伝えします。

森川 天喜

執筆者:森川 天喜

国内旅行ガイド

NHK『ごごナマ』で紹介した京都の紅葉情報

2017年12月に、NHKで平日の午後に「オトナの井戸端、作りました」をコンセプトに放送している『ごごナマ』に出演させていただき、京都の紅葉について解説しました。
 
京都の紅葉を見に行くなら、いつ頃がオススメ?

京都の紅葉を見に行くなら、いつ頃がオススメ?


番組内でご紹介した「京都の紅葉を見に行くなら、いつ頃がオススメ?」、「京都の紅葉の穴場スポットは?」といった情報や、2018年に京都の紅葉狩りに出かけるにあたっての注意事項をお伝えします。
 

京都の紅葉を見に行くなら、いつ頃がオススメ?

「京都の紅葉を見に行くなら、いつ頃がオススメ?」という質問は、多くの人にきかれます。結論から言うと、11月下旬~12月上旬が京都の紅葉のオススメ時期になります。
 
一般的に、京都の紅葉の見頃は多くの場所で11月中旬から11月下旬と言われています。しかし、最近は地球温暖化の影響などもあるようですが、紅葉の色付きが徐々に後ろ倒しになって来ています。
 
参考までに、以下は2017年11月20日前後に撮影した写真です。11月中旬になっても紅葉がそれほど進んでない場所が意外と多いのが、お分かりいただけるのではないかと思います。
 
山科の紅葉の名所、毘沙門堂。2017年11月19日訪問時、境内は紅葉が進んでいたが、参道付近はまだ緑が多かった

山科の紅葉の名所、毘沙門堂。2017年11月19日訪問時、境内は紅葉が進んでいたが、参道付近はまだ緑が多かった

 
京都市の南西に位置する長岡京市の紅葉の名所、光明寺の参道。2017年11月20日の参道の様子

京都市の南西に位置する長岡京市の紅葉の名所、光明寺の参道。2017年11月20日の参道の様子

 
見事な紅葉ライトアップが行われることで知られる嵐山の宝厳院。2017年11月20日訪問時、庭園入口付近は、まだ緑の木が多かった

見事な紅葉ライトアップが行われることで知られる嵐山の宝厳院。2017年11月20日訪問時、庭園入口付近は、まだ緑の木が多かった


もちろんその年の天候や場所によっても色付く時期に差はありますし、同じお寺でも参道付近は緑なのに、境内奥に進むと真っ赤に色付いているようなところもあります。
 
加えて、12月に入ると、紅葉はまだ残っているのに、紅葉目当てで京都を訪れる人の数は、ぐーんと減ります。したがって、混雑を避け、ゆったり紅葉を楽しむという意味でも、やや遅い時期のほうがオススメなのです。
 
ただし、洛北(京都北部の大原、鞍馬、貴船など)や、高雄など京都市街地よりもやや気温の低い場所は、比較的早めに紅葉します。訪れる場所によっては11月下旬から12月上旬では最盛期を逃してしまうので、ご注意ください。
 

京都の紅葉の穴場は?

また、番組では数々の京都の紅葉穴場スポットも紹介されました。
 
まず、京都のタクシードライバー歴11年の堀口直哉さんは、徳川家康が建立した学問所を起源とする圓光寺と、京都平安ホテルの日本庭園を紹介。また、ドライバー歴14年の柴田大輔さんが紹介したのは、「花の寺」として知られる勝持寺と、穴場中の穴場である岩戸落葉神社でした。
 
圓光寺は裏山に登ると、境内の紅葉と京都市中の風景が同時に楽しめる

圓光寺は裏山に登ると、境内の紅葉と京都市中の風景が同時に楽しめる


さらに、番組レギュラーで京都通として知られる船越英一郎さんは、嵐山の大悲閣 千光寺を”超穴場”として紹介しました。
 
そして、私が穴場として紹介したのは長楽寺というお寺。八坂神社に隣接する円山公園を奥まで進み、さらにその先にあるこのお寺では、縁側に座ってお庭を眺めながら紅葉を楽しむことができます。
 
祗園の花街から近いにもかかわらず、静かに紅葉が楽しめる長楽寺

祇園の花街から近いにもかかわらず、静かに紅葉が楽しめる長楽寺


祇園の花街から、それほど距離がないにもかかわらず、訪れる観光客も少なく、とても静かなのがオススメポイントです。
 
<DATA>
■長楽寺
住所:京都市東山区円山町626
アクセス:京阪電車「祇園四条」駅から八坂神社・円山公園を抜けて徒歩約20分、またはバス停「祇園」から徒歩10分
地図:長楽寺 交通のご案内

ほかに、外国人に喜ばれそうな場所として、東寺(教王護国寺)をオススメしました。東寺では毎年、紅葉の時期の夜間ライトアップが行われ、ライトアップされた五重塔と紅葉が池に映る様子は本当に素晴らしいです。
 
東寺の紅葉ライトアップ。五重塔と紅葉が池に映り込む

東寺の紅葉ライトアップ。五重塔と紅葉が池に映り込む

 
<DATA>
■東寺
住所:京都府京都市南区九条町1
アクセス:近鉄「東寺」駅下車、徒歩10分
地図:東寺 交通のご案内
ライトアップ情報:2018年10月27日(土)~12月9日(日)
18:30~21:30(受付終了21:00)
 

2018年、京都の紅葉狩りの注意事項は?

以下は、『ごごナマ』とは直接関係ありませんが、2018年秋に京都へ紅葉狩りに出かけるにあたって注意すべき事項を列挙しておきますので、参考になさってください。
 
【深刻な台風被害も】
今年の夏から秋にかけては、京都でも台風による大きな被害が発生しました。復旧ができていない社寺もありますので、現地の状況を確認した上でお出かけください。
 
紅葉シーズン迫るも、台風21号で…京都の社寺、被害深刻(京都新聞 2018年9月14日付)

【写真撮影が禁止の場所も】
スマホや自撮り棒を使ってSNS用に写真を撮る人が増える中、人気の高い紅葉スポットである東福寺では、2016年から紅葉の最盛期に限り境内の一部で写真撮影することを禁止しています。
 
雄大な紅葉が楽しめる東福寺。2016年から紅葉の時期に限り、境内の橋上での写真撮影が禁止に

雄大な紅葉が楽しめる東福寺。2016年から紅葉の時期に限り、境内の橋上での写真撮影が禁止に


 具体的に写真撮影を禁止するのは、境内の渓谷上に架かる「通天橋」「臥雲橋(がうんきょう)」という橋の上。橋の幅が狭いために、立ち止まって写真撮影すると危険であることが禁止の理由です。
 
紅葉名所の橋、撮影禁止に 京都・東福寺(日本経済新聞 2016年11月12日付)

【話題のびわ湖疏水船は?】
今年の春、「67年ぶりの復活」というキャッチフレーズで運行開始し話題となっている、滋賀県大津と京都の蹴上(けあげ)を結ぶ「びわ湖疏水船」。その人気は予約サイトがパンクするほど。
 
予約サイトを確認してみましたが、残念ながら運行を予定している2018年秋の便は、ほぼすべての座席が完売している模様。行ってみて「乗れなかった」とガッカリしないようご注意ください。
 
びわ湖疏水船公式サイト

【清水の舞台から紅葉が見づらい?】
京都有数の人気観光スポットである清水寺。混雑覚悟で訪れる人は多いでしょう。
 
ただし、現在、昨年からはじまった本堂の屋根葺き替え工事の最中であるため、「清水の舞台」前にも足場が組まれており、景色がやや見づらくなっています。
 
現在、「清水の舞台」上からは風景がやや見づらくなっている。工事は2017年2月にはじまり、約3年間続くという(2017年11月21日撮影)

現在、「清水の舞台」上からは風景がやや見づらくなっている。工事は2017年2月にはじまり、約3年間続くという(2017年11月21日撮影)


なお、清水寺は早朝6:00から拝観可能なので、混雑を避けたい方は、朝早めに訪れることをオススメします。
 
「清水の舞台」の景色が変わる?(産経WEST 2017年1月30日付)

【高雄の紅葉ライトアップは2017年で修了】
神護寺の夜間拝観なども行われていた高雄の紅葉ライトアップ事業は、12年間にわたり続いてきましたが、残念ながら2017年を最後に終了し、今年は行われないのでご注意ください。

高雄保勝会ホームページ

【関連記事】
■京都ガイドが選ぶ!京都で感動間違いなしの紅葉スポット20選
感動必至!この秋行きたい京都の紅葉おすすめスポット20選

■紅葉・温泉ガイドが選ぶ、京都の紅葉ベスト5と紅葉見物後に入りたい温泉
京都の紅葉名所2018 ランキングBEST5とおすすめ温泉

■京都の紅葉といえば、嵐山・嵯峨野。一日で紅葉名所を巡るモデルコースを案内!
京都の嵐山、紅葉おすすめスポットを一日で巡るコース
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます