睡眠

「正しい寝姿勢」はどれ?意外と知らない眠り方と寝相

【医師が解説】横向き寝、仰向け寝、うつぶせ寝と、眠るときの姿勢は人それぞれです。寝姿勢によっては眠りの質が落ちるものや、危険なものも。多くの人の寝姿勢の傾向、また睡眠の質を上げる寝姿勢はあるのかを解説します。寝相が悪い場合は病気が原因のこともあるので注意が必要です。

坪田 聡

執筆者:坪田 聡

医師 / 睡眠ガイド

横向き・仰向け・うつ伏せ? 快眠できる姿勢は人それぞれ

横向き寝

仰向け寝、横向き寝、うつぶせ寝……。「行儀のよい寝姿勢」が「快眠できる寝姿勢」とは限りません



20~60歳代の男女約5,000人を対象に、「グッスリ眠れる姿勢」を調査したデータがあります。結果は
  • 横向き:46%
  • 仰向け:34%
  • うつ伏せ:18%
でした。1%ですが、座って眠るという人もいました。睡眠時の寝姿勢に関する調査は複数ありますが、他の調査でも「横向き」で寝る人が多いと報告されています。

とはいえ、寝つくときは一般的な姿勢にこだわる必要はありません。「健康によい寝姿勢」や「行儀のよい寝姿勢」などはあまり考えず、自分が好きな姿勢で寝るのが一番睡眠の質をあげることができます。たまに「仰向けで眠るのが正しい眠り方だ」「うつぶせ寝が健康にいいらしい」といった思い込みや情報で、自分も実践しようと頑張ってしまう方もいるようですが、自分にとって窮屈に感じる姿勢では、寝つきが悪くなってしまうものです。

また、眠ってしまえば、自分の姿勢をコントロールすることは不可能です。寝つくときの姿勢と最初の深い睡眠が終わったときの寝相は、多くの場合、異なっています。熟睡すれば寝相が悪くなるのは仕方がないことです。「寝返りが少ない子どもは、脳神経の発達が遅れている可能性がある」という説があるほどなので、寝返りの頻度や寝相であまり神経質に悩まないようにしましょう。寝相の良し悪しのほとんどが個人差の範囲内で、病気や発達の問題によるものではありません。
 

うつぶせ寝は健康的? 睡眠の質への影響・乳児の安全は十分考慮を

有名な医師がうつぶせ寝を勧めていたことがあります。うつぶせ寝は誤嚥性肺炎を予防するという意味では良い寝姿勢だと思いますが、寝返りがしにくくなり、睡眠の質が悪くなる可能性もあります。

また、よく知られていることですが、赤ちゃんのうつぶせ寝は危険です。年間100人ほどの小さな子どもが、「乳幼児突然死症候群」で亡くなっており、この多くがうつぶせ寝の最中だったと報告されています。また、寝返りができない赤ちゃんが、うつ伏せのときに鼻と口が塞がれて窒息死してしまうこともあります。

情報の良い面だけを一般化して捉えすぎず、自分に合っているかどうかを考えることが大切です。
 

大人で寝相が悪い場合、レム睡眠行動障害などの病気が原因のことも

子どもは多くの場合、寝相が悪いものですが、成長するにしたがって寝相は落ち着いてきます。例えば子どもは眠っている間にベッドから落ちることも珍しくありませんが、大人でベッドから落ちる人はあまりいません。それは、成長するにつれ、睡眠中でも脳の「見張り番」が働き、ベッドの縁を感知できるようになるからです。

子どもに多い睡眠中の病気に「夢遊病」がありますが、これは夢を見ていないノンレム睡眠中に起こります。成長すると自然と治まるケースがほとんどです。子どもに夢遊病が現れた場合は、無理に起こしたりせず、安全に気をつけて静かに見守ってあげてください。

また、大人になっても寝相が悪い場合、睡眠時無呼吸症候群やレム睡眠行動障害などの病気が原因のことがあります。

睡眠時無呼吸症候群の人は、仰向けで眠ると気道が狭くなりやすいため、なるべく横向きで眠るようにしましょう。睡眠時無呼吸症候群は大人だけでなく、子どもにもありますから注意が必要です。市販の口閉じテープやマウスピースを使うことで、症状が軽くなる人もいます。

レム睡眠行動障害は、見た目は子どもの夢遊病に少し似ていますが、こちらは夢でしていることと同じように身体が動いてしまう病気です。夢の中で格闘したり逃げたりすると、現実の世界でベッドパートナーを殴ったり、立ち上がって歩いて家具にぶつかってしまったりすることがあります。人にケガをさせたり自分がケガしてしまったりする場合、寝相が悪い、寝ぼけ方がひどいだけで片付けず、早めに睡眠障害の専門医を受診しましょう。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで睡眠グッズをチェック!楽天市場で睡眠用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます