ベビー用品/ベビー用品の基礎知識

バウンサーの効果とは? 赤ちゃんに必要な理由・使い方・注意点

バウンサーは、必須アイテムではありませんが、あると助かるママに人気の便利グッズ。 バウンサー購入をお悩みのママへ、バウンサーの効果とは? いつから使える? 手動と電動どっちを選ぶべき?新生児から使っても大丈夫?など様々な疑問に答えます。

田中 梨香

執筆者:田中 梨香

ベビー用品ガイド

バウンサーとは? 効果と用途

バウンサーの効果とは

バウンサーは新生児から使えるものが多く、育児負担が軽減できたり、食事やお風呂など様々なシーンで役立つので、持っていると便利なママに人気の育児用品の1つ


バウンサーとは、赤ちゃんを寝かせて揺らしたりすることが出来たり、角度を調整出来るので椅子代わりに使うことの出来る育児便利アイテム。いつから使えるのか気になるところですが、新生児から使える商品も多くなっています。

バウンサーは、
  • 揺らしてお昼寝の寝かしつけ
  • お風呂で待ってもらうときの一時的な待機スペース
  • ママやパパが家事するときの一時的な待機スペース
  • オムツ替えなどの一時的な待機スペース
  • (少し角度を立てて)ミルクを飲ませる
  • (少し角度を立てて)離乳食等を食べさせる
  • ゲップが中々出ない時、バウンサーの角度を少し立てると出ることがある
等の場面で使え、ママに人気の便利な育児グッズの1つです。

またママやパパがずっと抱っこしていて、疲れたというときにも助かります。ほとんどのバウンサーが折りたためて持ち運びも出来るので、部屋から部屋に移動させたり、実家や旅行等に行くときに持ち運びしやすいのも有り難いです。

 

バウンサーを使用するときの注意点

バウンサーは便利なアイテムですが、使用するときにおいて注意点も何点かあります。

・必ず、ベルトを装着すること 
赤ちゃんが想定外の動きをすることで落下し怪我することもあります。

・赤ちゃんの成長に合わせた角度内で使用する 
腰が座っていないのに角度を立てて使用するなどをせず、必ず説明書を読みその時の成長に合わせた角度内で使用するようにしましょう。

・長時間放ったらかしにせずこまめに様子を見る
ベルトをしたからといって安全というわけではありません。

・長時間使用をしない
商品説明書にも「一時的なお昼寝などには使用できますが、夜間就寝用など長時間のベッドとして使用しないでください」と明記されています。長時間寝るには狭くしっかりしていないので、一時的なお昼寝のみ使用するようにしましょう。
 
 
 

バウンサーのメリットとデメリット

バウンサーに赤ちゃんをのせて初節句の記念撮影も

バウンサーに赤ちゃんをのせて初節句の記念撮影も


バウンサーには以下のメリットとデメリットがあります。

<メリット>
・赤ちゃんにとっては気分転換になることも
・ママやパパが家事をしやすい
・寝かしつけしやすい

<デメリット>
・商品によっては部屋の場所を取ることも
・赤ちゃんが嫌がって使えないことも
・値段が高めの商品もある

最近のバウンサーはおもちゃや音楽が鳴るものも多く、赤ちゃんにとっては刺激になって気分転換になることも。移動がしやすいので、ベビーベッドの置いてある部屋と主に過ごすリビングとの距離が離れている場合、リビングで家事をするのに、バウンサーがリビングにあると赤ちゃんの様子を見ながら家事が出来るので便利です。

更に、ハイロースィングラックタイプのバウンサーの場合、高く出来るので目線も合わせやすくなるのも魅力。一定の速度と揺れで寝かしつけがしやすい面もあります。

デメリットですが、特にハイロースィングラックは部屋の場所を取ります。そして最大のデメリットは「赤ちゃんによっては嫌がって使えないこともある」だと思います。

バウンサーの値段は、安くて3,000円以上~高いのは50,000円する商品もあるので、もったいない買い物をしたくないと二の足を踏む方も多いのも事実ですが、一度使い出すと、これがないと生きていけない~!もっと早く使いたかった~!というアイテムです。

 

バウンサーの種類

バウンサーには、2種類あります。
  • バウンサー
  • ハイロースィングラック
バウンサーとハイロースィングラックの違いは、バウンサーは高さが変えられないのに対し、ハイロースィングラックは高さ調節が出来る点です。
 
カトージ ベビーバウンサー NewYorkBaby

カトージ ベビーバウンサー NewYorkBaby(画像提供amazon


またバウンサーは持ち運びがしやすいですが、ハイロースィングラックは重くキャスターで転がして移動させるしかないので、段差がない範囲での移動に限られます。
コンビ ベビーラック ネムリラ AUTO SWING

コンビ ベビーラック ネムリラ AUTO SWING(画像提供Amazon)


更にバウンサー、ハイロースィングラック共に手動タイプと電動タイプがあります。お値段は手動より電動の方が高いです。バウンサーの電動タイプの場合は、音楽と振動の簡易的なタイプと、座席自体が揺れるタイプの2種類があり、値段は後者が高めです。振動や揺れに関しては、赤ちゃんにより好き嫌いがあるので難しいところですが、押し続けなくても自動で一定に揺れてくれるのは有り難いです。
 
 

バウンサーは購入かレンタルかどっちが良い?

バウンサーの使用期間は、赤ちゃんによりけり、そして生活環境によっても人によりまちまちです。何度も申し上げていますが、揺れも赤ちゃんによって好き嫌いがあるので、難しいところ。購入して使えないのはどうしても嫌だという方は、レンタルも良いですが、メルカリ、ヤフオク、ジモティーやベビー用品専門のリサイクルショップなどで探してみるのもオススメです。

ガイドはバウンサーとハイロースィングラックの2種類を使用していましたが、バウンサーは妹から借り、ハイロースィングラックに関してはヤフオクで14,000円程で購入しました。

 

実際に使ったバウンサー

ここでガイドが実際に使ったバウンサー2種類をご紹介します。


■ベビービョルン( バウンサーバランスソフト Air)
ベビービョルンバウンサーバランスソフト Air

ベビービョルンバウンサーバランスソフト Air 
画像提供:Amazon

使用場所:洗面所
使用用途:主にお風呂で待ってもらうときの一時的な待機スペースとして

こちらのタイプのバウンサーは使わない時にぺたんこに折りたたみが出来るので収納面でもありがたかったです。汚れてもすぐにカバー毎丸々外せて洗えます。慣れてくると自分で揺らして遊んでいました。どちらかというと縦抱きが好きな子はこちらのようなタイプのバウンサーが好きなのではないかなとガイド個人的には思います。

・コンビ ハイロースィングラック(コンビ ベビーラック ネムリラ AUTO SWING )
コンビ ベビーラック ネムリラ AUTO SWING

コンビ ベビーラック ネムリラ AUTO SWING

画像提供 Amazon

使用場所:リビング
使用用途:主に昼寝の寝かしつけやリビングで一時的な待機スペースとして

これはガイドの個人的な意見になるのですが、寝かしつけやあやしのために購入するなら電動タイプがおすすめです。電動タイプは万が一電動の揺れがダメでも手動として使えるからです。ハイロースィングラックタイプは赤ちゃん自身で揺らすのは難しく、ママが家事をやりながら揺らすことは難しいのでそれなら電動タイプが良いのではないかと思います。ただ、新品を購入するとかなり値段が上がるので、予算が……という方はレンタルか、中古の購入が良いかと思います。


結論的には2つとも使ってみて便利でしたし正解でしたが、使用期間に関してはガイドは生後7ヶ月くらいまででした。椅子は別で購入し、おすわり出来るようになったので脱衣場で待機させなくてもよくなり、2つとも使わなくなりました。ハイロースィングラックのスイング機能も1歳くらいまでしか使えないので、コスパも考えつつ、色々探してみてはいかがでしょうか。


関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでベビー用品をチェック!楽天市場でベビー用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます