賢く生きる3分間マネーハック/賢く生きる 3分間マネーハック

この夏はあえて、「お金をかけない夏」にしよう

夏は、なにかとお金がかかるシーズンです。独身層においては夏のバカンスや買い物の誘惑がありますし、ファミリー層においては、夏休みのお出かけや食費等がのしかかります。子どもが来年受験の場合、夏合宿に行かせると予備校から驚きの請求がやってきます。そこであえて「お金をかけない夏」にする方法をいくつか考えてみましょう。

山崎 俊輔

執筆者:山崎 俊輔

企業年金・401kガイド

  • Comment Page Icon

夏はどうしても、お金がかかると決めつけてないか

とある雑誌のお金の特集で、「お金を使っても貯まる夏にする!」という表紙のキャッチコピーをみかけました。発想の逆転をいつも提案している本連載としては、一本取られたなと思いました。
 
お金をできるだけかけない方法

花火大会や夏祭りをネットで検索して、いろいろ出かけてみる


確かに、夏はお金がかかるシーズンです。独身層においては夏のバカンスや買い物の誘惑がありますし、ファミリー層においては、夏休みのお出かけや食費等がのしかかります。子どもが来年受験の場合、夏合宿に行かせると予備校から驚きの請求がやってきます。

夏の出費をゼロにすることはできません。独身層であればこの長期休暇が取れるチャンスを有意義に使いたいでしょうし、ファミリー層なら子どもが家にいる時間も長く、また親も休みを取りやすい時期に記憶に残るイベントを何か考えたいところです。

お金をできるだけかけずに、楽しむ方法はいくつかあります。ちょっと考えてみましょう。
 

ヒント1:旅行に行くならハイシーズンをずらす

おでかけのタイミングをずらすだけで、費用負担が下がることもあります。つまりお盆を避ける、ということです。

ホテルや民宿に宿泊をするなら、お盆は避けたほうがいいでしょう。交通費も含めてお盆明けの旅行費用は値下がりする可能性が大です。

お盆は会社にいて、お盆明けから9月に夏休みを取る会社員はよくいますが、あれはかなりお得な方法といえます。子どもがいる場合は夏休みの宿題を早めにやらせて、8月最終週などを狙ってみるといいでしょう。
 

ヒント2:お金がかかる施設を極力避ける

おでかけにあたって、「無料の施設」「低料金の娯楽施設」を回りまくる、というのもいい手だと思います。

わが家では先日、気まぐれに本郷三丁目までバスの旅をして、東大構内を散歩してきましたが、三四郎池周辺をぐるりと歩くだけでも子どもは大喜びでした。

公的な施設はけっこう使い出があって、費用が低かったり、子どもは無料であることが多いものです。上野の国立科学博物館はなんと高校生まで入館料無料です(本館のみ)。

また、企業が用意しているミュージアムもねらい目で、数百円程度で入館できたり、無料(ないし実費負担程度)の学習体験講座など提供していたりすることもあるので、子どもの自由研究にも役立ったりします。

ただし、テレビ局のイベントなどは無料と思っていると金食い虫だったりするので、要注意です。
 

ヒント3:図書館、公民館、児童館も見逃せない

子どもの年齢に応じて、図書館、公民館、児童館などを活用するのも手です。市区町村の提供する施設というのも見逃されがちですが、近隣にいくつかあって子どもが利用できるようになっています。

こうした施設は、子どもが一人で行くには勇気がいりますが、親が連れて行って利用方法を教えてあげると、それ以降は一人で通うようになったりするので、子どもの世界を広げる「きっかけ作り」にもなります。

この暑さの中、外で遊ばせるのは心配だが、家にこもっているのもどうかと思う場合、クーラーの効いた図書館などはオススメです。
 

ヒント4:友人宅を訪問し合う

シングル層もファミリー層も、「ホームパーティ」をこぢんまりとやるのは、お店で飲食するよりリーズナブルになるイベントの1つです。

最近会っていない友人や家族のところを訪問したり、逆に誘ってみることで、前日準備と当日というイベントが2日分生まれます。

旅行ばかりが夏イベントではありません。また、夜に美味しい店をはしごするだけが、交友関係ではないのです。
 

お金をかけるが、無制限にかけない夏にする

お金をかけつつ、掛けるお金の金額を抑え、かつ満足度を高める工夫をしてみるのは、頭のひねりどころです。

たとえば、花火大会や夏祭りをネットで検索して、いろいろ出かけてみるのもいいかもしれません。浴衣があるならこの季節しか着ないですから、何度着てみてもいいでしょう。

「かけた金額と満足度は比例しない」というのは、マネープランにおいては重要な真実です。お金は控えめに、満足度は高い使い道をぜひ考えてみてください。

【関連記事をチェック!】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます