この写真の記事へ

ドライブレコーダーの取り付け方!配線や位置の調整を画像付きで解説(画像)(3ページ目)

矢田部 明子

矢田部 明子

カーメンテナンス ガイド

自分の体験談を交え、専門的な知識を活かし分かりやすく解説。役立つ情報をお届けしていきます。

プロフィール詳細執筆記事一覧

ドライブレコーダー本体&取り付けブラケット 取り付けブラケットは、本体の下部分です。この画像は、取り付けブラケットをドライブレコーダー本体に、すでに設置してあります。

ドライブレコーダーの取り付け方 自分で取り付けてみよう!
ルームミラーの操作の妨げにならないようにしましょう
ドライブレコーダー本体&取り付けブラケット 取り付けブラケットは、本体の下部分です。この画像は、取り付けブラケットをドライブレコーダー本体に、すでに設置してあります。
シガーライターソケットに接続することで、ドライブレコーダー本体に電源供給してくれます
ドライブレコーダーで録画した映像を保存できるカードです。
ワンタッチで簡単に差しこめます
このとき、手の油分などが付かないように注意して下さい
空気の入らないようにピッタリと貼りつけましょう
ここまでの作業は10分位でした
ドライブレコーダー本体の映像を確認し、映像の写り方をしっかり確認しましょう。
無理に押し込まないようにしましょう。
無理に押し込まないようにしましょう。
ピラーカバーが外れないという方は、市販のテープで固定してもOKです。
収納することでコードが、かなり目立たなくなりました。

ほかのギャラリーを見る

冬の朝の暖機運転はどうする?
ハブリング製品例。購入の際はサイズに注意
エンジンオイル警告灯点灯
バッテリー交換の様子1
この季節しか見れない美しい景色。安全で楽しいドライブを
ドライブシャフトブーツの交換は大掛かりになる

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます